この記事の連載
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 #1
ハリー・ポッター スタジオツアー東京 #2
ハリー・ポッター ツアーショップお菓子
ハリー・ポッター ツアーショップグッズ
CLAMP展グッズ
CLAMP展 レポート
![豊島園の跡地に完成した「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター」(以下スタジオツアー東京)。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/1280wm/img_0c9c709bc6bc40fda3fb7613c5161c56130856.jpg)
いよいよ2023年6月16日(金)にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター」(以下スタジオツアー東京)。ハリー・ポッターの世界を堪能できるウォークスルー型の施設です。
前回は緻密に作り込まれた魔法の世界をご紹介しましたが、今回は魔法ワールドに参加できる「エクスペリエンス」と、数々のフードをご紹介します。
》ハリー・ポッターの世界へGO! 映画そのものの造り込まれたセットがズラリ。スタジオツアー東京の見どころを一挙ご紹介を読む
》まるで映画の世界! スタジオツアー東京の様子を写真ですべて見る!
クィディッチの観客になってハリーたちを応援しよう!
![大スクリーンにも映し出される大迫力のクィディッチシーン。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/1280wm/img_e8ec419273896618e4cfb1d6a595ef1468439.jpg)
原作や映画で印象的なシーンを描き出すクィディッチ。魔法界の大人気スポーツです。特に第一作『ハリー・ポッターと賢者の石』でのハリーの人生初の試合は、ラストにつながる重要な伏線でもありました。スタジオツアー東京では、そんな熱狂のクィディッチシーンに参加できるんです!
![ホグワーツ魔法魔術学校のクィディッチ場の入り口が完全再現!](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/1280wm/img_e34764fee32040096da3e586b17b3876120199.jpg)
ガイド役では、日本語吹替版でハリー・ポッターの声を務めた小野賢章さんが登場。人間界に存在しないスポーツであるクィディッチがどのように作られたかを学べます。
![こんな風に観客席に入って応援できちゃいます! ノリノリで挑戦するハリポタファンのライター。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/1280wm/img_347f456147d4494114454d6dc2182f62129044.jpg)
その後、クィディッチ・スタンドの席につき、インタラクター(各コーナーにいるスタッフさんの名称)の指示に従って、スリザリン対グリフィンドール戦を応援します。
応援中の映像は実際の映画のワンシーンとして組み込まれ、体験の後にダウンロードすることも! 自分が魔法ワールドの一員となったかのような、ドキドキの体験です。
2023.06.15(木)
文=宇野なおみ
写真=細田 忠