この記事の連載

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター」(以下スタジオツアー東京)には世界最大のハリー・ポッターショップがあります。7,000以上の特注品や特別に調達した小道具で飾られ、第1回でご紹介したセット同様、こだわりの空間です。
ローブや杖、ぬいぐるみなど多種多様の商品が並ぶ中、お土産の定番・お菓子もたくさん販売されています。おすそ分けにもぴったりな、魔法世界を自宅に持ち帰れるキュートなお菓子の数々をご紹介します。
》サクサクの食感がうれしい「16枚パイ缶」
》『ファンタビ』のあのシーンがパッケージに「キャンディアソート缶」
》食べ終わった後も活用できそうな「巾着入りコインチョコレート」
》ピクニックにもぴったり「フラワーケーキ」
》しっかりした食べ応えがうれしい「マドレーヌ」
》パッケージはスタジオ―ツアー東京のロゴ入り「ハリー ポッター ゴーフレット」
》ファンなら思わず手に取りたくなる「ルーナ・ラブグッドのキャンディー」
》ミニキャラのハリーたちがかわいい!「チョコレートチップクッキー」
『ハリー・ポッター』『ファンタスティック・ビースト』シリーズにちなんだお菓子がずらり
サクサクの食感がうれしい「16枚パイ缶」

8包16枚のパイが入った缶。パッケージはホグワーツでハリー達が過ごした日々が切手のようにコラージュされています。
個袋のパッケージは、ハグリットの小屋に向かうハリーとロン、ハーマイオニー。
個包装なので、お裾分けにもぴったりかつ、砂糖がまぶされたサクサクのパイです。小さめで食べやすい!
『ファンタビ』のあのシーンがパッケージに「キャンディアソート缶」

『ファンタビ』の印象的なキスシーンがパッケージになっているキャンディアソート。雨の中、マグルと魔女であるふたりがキスするイラストと缶の家のような形が、映画のクラシックな雰囲気を思い出させてくれます。
個別の袋にはもちろんスタジオツアーのロゴ入り。味はストロベリーとグレープの2種類です。
食べ終わった後も活用できそうな巾着入りコインチョコレート

こちらも『ファンタビ』のデザイン。巾着にはデフォルメされた主人公・ニュートやニフラートたちの愛らしい姿がデザインされています。小さめの巾着袋なので、色々と活用できそうですね。
包みにもチョコにも魔法界の銀行・グリンゴッツのロゴの刻印入り。まさに魔法界のコインがミルクチョコレートになった、という感じです。
2023.06.22(木)
文=宇野なおみ
撮影=細田 忠