2023年の中学入試で、寺地はるなさんの短篇集『タイムマシンに乗れないぼくたち』が出題されました。出題されたのは、浦和明の星女子、栄東(どちらも埼玉)、麻布、渋谷教育学園渋谷(どちらも東京)など。
表題作は、転校先に馴染めない小学6年生の男の子が、毎日のように通う博物館で男性と出会い、心を通わせる姿を描きます。作者・寺地はるなさんのインタビューを再掲載します。
「以前から短篇小説を読むのが好きでした。短い中に世界観がぎゅっと詰まっていて、すごく贅沢ですよね。独立した短篇集を出すのは初めてですが、短篇を書きたいという気持ちは常にありました」
そう語る寺地さんの最新刊『タイムマシンに乗れないぼくたち』は、7篇を収録する短篇集。人知れず居心地の悪さや寂しさを抱える人々を、鮮やかに、ときにユーモラスに描く。
「孤独って、誰かと一緒にいるから紛れるものでもないと思うんです。一人で感じる孤独もあれば、家族と一緒にいてもふと孤独を感じる瞬間もある。いろんな種類の孤独があって、でも、どちらがより上だとか、レベルを決められるものではないですよね。なので、孤独な人を描いても、なるべく似た内容にならないように気をつけました。編集者に送らなかった原稿も結構あって、実際にはこの倍の量は書いていますね」
「コードネームは保留」は“自分は殺し屋”という設定を生きることで、味気ない日々をこなす女性が主人公だ。
「これまではずっと“思い惑う人”を書いてきたので、今回は、その先を書きたかったんです。それで、他人から見たら馬鹿馬鹿しかったり、立派な方法ではなくても、自分なりのルールに沿って逞しく生きる人を書きました」
「灯台」は、いい人ゆえに周囲に都合よく扱われてしまう男女を描く。
「小説などでよく“主人公の友達”というポジションで便利に使われがちな感じの人が、本当はどんな気持ちなのか、そんなことを考えながら書きました。どんな関係であっても、依存したり利用したりすることはゼロではないと思うんです。でも、あまりに利用されてばかりだと時々耐えられない瞬間があると思うので」
2023.04.05(水)
文=「オール讀物」編集部