この記事の連載
【12月】のっけて、食べる #1
【12月】のっけて、食べる #2
【12月】のっけて、食べる #3
【12月】のっけて、食べる #4
【12月】のっけて、食べる #5
【12月】のっけて、食べる #6
【12月】のっけて、食べる #7
【12月】のっけて、食べる #8
【12月】のっけて、食べる #9
【12月】のっけて、食べる #10
【12月】のっけて、食べる #11
【12月】のっけて、食べる #12
【12月】のっけて、食べる #13
【12月】のっけて、食べる #14
【12月】のっけて、食べる #15
【12月】のっけて、食べる #16
【12月】のっけて、食べる #17
【12月】のっけて、食べる #18
【12月】のっけて、食べる #19
【12月】のっけて、食べる #20
【12月】のっけて、食べる #21
【12月】のっけて、食べる #22
【12月】のっけて、食べる #23
【12月】のっけて、食べる #24
【12月】のっけて、食べる #25
【12月】のっけて、食べる #26
【12月】のっけて、食べる #27
【12月】のっけて、食べる #28
【12月】のっけて、食べる #29
【12月】のっけて、食べる #30
【12月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
vol.156 白いポテサラのっけトースト

「同じ色は相性が良いシリーズ」、冬になると必ず作る、「白いポテサラ」。じゃがいもとカリフラワーの組み合わせ、一番作るかも。じゃがいもオンリーで作るより、味わいが軽やかになります。
今日は白つながりでれんこんとクリームチーズも入れて。白央さん家の宴会に持っていくならもちろん現地でしらすをのっけていただきます。
■材料(2人分)
・じゃがいも:1個 ※120gくらい
・カリフラワー(小房にわけたもの):4個 ※50gくらい
・れんこん薄切り(あれば):4~6枚
・クリームチーズ(個包装のもの):1個(18g)
・牛乳:大さじ1
・塩、白こしょう:少々
・食パン:2枚
■作り方
(1) じゃがいもは皮をむき、一口大に切り分ける。カリフラワーは小房にわける。れんこんは皮をむいて薄切りにする。
(2) 耐熱容器に入れ、牛乳をふりかけ、ラップをかけて電子レンジ600ワットで4分かけて、フォークで粗く潰す。熱いうちにクリームチーズを混ぜる。塩、こしょうで味を調える。食パンにのっける。
れんこんはあってもなくてもいいです。このポテサラのベース、衣をつけてコロッケにしてもいいし、牛乳や豆乳で伸ばすとポタージュスープになります。とにかく重宝しますよ。
昨日の白央さんの「にゅうめん feat.もずく」驚きました。にゅうめんにもずくを絡めるなんて、ステキ……。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.12.17(土)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔