
こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。
毎日暑くて、バテてしまいますよね。私はバテると顔が痩せてきて、目がくぼんでしまいます。それを避けようと増量に励んだら、二重あごになってしまいました……。
二重あご、辛いです……。
そこで、二重あごを解消すべく、様々トライした結果、私には「舌出し」がいいとたどり着きました。ご紹介していきましょう。
》「マスク二重あごの原因は口呼吸! スッキリ顔を目指すには鼻呼吸がカギでした」も合わせて読んで二重あごを解消!
マスク生活で状態が悪化
まず、私の「二重あごぶり」についてです。
前から見るとわかりにくいのですが、横から見るとヘビーです。
「前から見て気づかないならいいのでは?」と思われるかもしれませんが、自分でもそう思っていたせいで、状態が悪化してしまいました。
かなり前から「あごゾーンがもっさりしてきたな」と密かに感じてはいたのです。が、「ぱっと見てわからないからいいや」と放置していたのです。そうしたら、二重どころか、段差すらないたるたるな状態に……。

しかもそんな状態の中、最近少しずつマスクを外す機会が増えてきて、素顔を出すことになってきたので、対策したいと考えました。
とはいえ、私の場合は、増量したので二重あごになったわけですよ。そして増量したのは、目がくぼんだせいなので、減量したら二重あごが取れたとしても、目がくぼむリスクがある。
ということは、目指すべきは「取る」のでなく「引き上げること」。そして引き上げると言ったら、筋トレ(=エクササイズ)。
では、どこを筋トレ(=エクササイズ)すると、二重あごでなくなるのか? 横顔を見ながらチェックした結果、「舌だ」と思い至りました。
具体的に、ご説明しましょう。
二重あごになった私が、口を閉じたまま横顔を見ると、あご部分はもっさりしていました。そして痩せても、この状態が変化することはありませんでした。
しかし、その状態のまま、今度は思いっきり舌を前に出してみるとどうでしょう?
脂肪など元々なかったかのように、肉があご側に吸い寄せられて引っ込んでいったのです。

これを見て、私は気がつきました。
私のあご肉の原因は、太ったことでついた脂肪によるものではなくて、「筋肉の怠け(たるみ)」によるものだったのではないか、と。そして舌をしっかり出すことで、解消に向かってゆくのではなかろうか、と。
そこで、意識的に舌を出すことをエクササイズとして採用し、朝、鏡を見た時や、お風呂で鏡を見た時に、2、3回繰り返しました。すると1週間ほどで、二重あごは本当に目立たなくなっていったのです!
では、私が行った方法です。
2022.08.07(日)
文・撮影・イラスト=にらさわあきこ