この記事の連載
【8月】のっけて、食べる #15
【8月】のっけて、食べる #1
【8月】のっけて、食べる #2
【8月】のっけて、食べる #3
【8月】のっけて、食べる #4
【8月】のっけて、食べる #5
【8月】のっけて、食べる #6
【8月】のっけて、食べる #7
【8月】のっけて、食べる #8
【8月】のっけて、食べる #9
【8月】のっけて、食べる #10
【8月】のっけて、食べる #11
【8月】のっけて、食べる #12
【8月】のっけて、食べる #13
【8月】のっけて、食べる #14
【8月】のっけて、食べる #16
【8月】のっけて、食べる #17
【8月】のっけて、食べる #18
【8月】のっけて、食べる #19
【8月】のっけて、食べる #20
【8月】のっけて、食べる #21
【8月】のっけて、食べる #22
【8月】のっけて、食べる #23
【8月】のっけて、食べる #24
【8月】のっけて、食べる #25
【8月】のっけて、食べる #26
【8月】のっけて、食べる #27
【8月】のっけて、食べる #28
【8月】のっけて、食べる #29
【8月】のっけて、食べる #30
【8月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.29 きゅうり1本のっけトースト

きゅうり1本を薄く輪切りにしてのっけた、シンプルなトースト。夏の朝、食欲はあまりないけど、何か胃に入れておきたい……なんてときにいいんです。
おいしさのポイントは、なるたけキュウリを薄く切ること。はい、私も面倒なときは作りません(笑)。きちんと料理したい、丁寧な気持ちがあふれる日によく作っています。
■材料(1人分)
・食パン:1枚
・きゅうり:1本
・塩:ひとつまみ
・マヨネーズ、こしょう、オリーブオイル:適量
・ピンクペッパー:お好みで
■作り方
(1) きゅうりを薄く輪切りにし、ボウルなどに入れて塩ひとつまみを加え、全体になじませる。
(2) 食パンを好みの焼き具合にトーストして、マヨネーズをぬり、こしょうをふる。
(3) きゅうりをのせて、オリーブオイルをふり、ピンクペッパーを散らす。
キュウリにまぶす塩はごく少量でOK。ごく軽く揉むように全体を和えていくうち、しっかり水気が抜けていきます。絞らずにそのままのせてください。
マヨネーズは好みで辛子マヨネーズでも。きゅうりだけでなく、しらすや刻んだミョウガを混ぜても美味しいですよ。
ときに昨日のしらいさんのゴーヤと香菜の合わせたの、おいしそうでしたね。あざやかな緑を目にして、私も緑を食べたくなりました。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022.08.12(金)
文・撮影= 白央篤司
イラスト=二村大輔