◆清水屋のところてん
![清水屋のところてん。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/1280wm/img_a23b30cc8e157b5557c05d6679e95e97179963.jpg)
坂出市にある八十八(やそば)名物ところてん 「清水屋」は、二百余年の伝統を誇るところてん茶屋。
厳選した天草を使用し、代々受け継いだ独自の手法で、一切妥協のない本物の味を追求したところてんを造り続けている。
「清水屋は江戸時代から続く老舗で、地元の人に愛されています。
炎天下に涼みながら食べるところてんは、絶品です!」(「うどん県旅ネット」PR担当)
清水屋のところてん(きよみずやのところてん)
所在地 香川県坂出市西庄町759-1
https://www.yasoba.jp/
◆丸亀うちわ
![丸亀うちわ。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/1280wm/img_b5ccbe7aa5aace817eb0c5083246c0f9160868.jpg)
丸亀地方に古くから伝わる丸亀うちわ。
江戸時代初期から継承される職人の手仕事によって、多彩な形や雅な図柄が施された、見た目にも涼やかなうちわだ。
「丸亀市は、全国シェアの90%の生産量を誇る日本一のうちわ産地です。
国の伝統的工芸品に指定されている丸亀うちわは、柄と骨とが1本の竹から作られており、夏に欠かせない風物詩として全国の人に愛されています」(「うどん県旅ネット」PR担当)
丸亀うちわ(まるがめうちわ)
【協力】うどん県旅ネット
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2021.07.08(木)
文=佐藤由樹