クロワッサンにお餅や豆腐、挟むだけで可能性は無限大!

みなさんは、現在韓国で流行している「クロッフル」をご存じでしょうか。
おうち時間を楽しむために料理を始めたり、お菓子作りをしてみたりと生活を工夫するなかで、韓国ではワッフルメーカーを使った様々なアレンジレシピが生み出されています。
「クロッフル」はそのアレンジレシピの1つで、「クロワッサン」と「ワッフル」を組み合わせてできた造語が名前の由来。1年前に流行した、同じく韓国発祥の「ダルゴナコーヒー」に次いで、日本でも流行すること間違いなしと今大注目されており、国内では早くも「クロッフル」専門店なるものが登場しています。
そんな「クロッフル」は驚くほど作り方が簡単で、なんとクロワッサンをワッフルメーカーに挟むだけで、新食感の絶品スイーツへと変貌するのだとか。これならおうちでも楽しく簡単に作ることができそうですよね。
そこで今回は、「クロッフル」を含むオススメの「ワッフルメーカーアレンジレシピ」を3品ご紹介。クロワッサンの他には、お餅と豆腐という和の食材を活かしたアレンジレシピとなっています。身近な食材ですが、意外性がありますよね。
作り方は本当に簡単でお手軽なので、ワッフルメーカーと材料さえあれば、今すぐにでも作れますよ。ぜひおうちで試してみてください。
オススメのアレンジレシピ①
●クロワッサンを使った「クロッフル」

冒頭でもご紹介した、大人はもちろん、子供にも嬉しい「クロッフル」。サクサクふわふわの食感がクセになり、お皿に伸びる手が止まらないこと間違いなしです。
■材料(1~2人分)
・冷凍クロワッサン:2個
・バター:適量
・フルーツやハーブなどのトッピング:お好みで
■作り方
(1) 冷凍クロワッサンを40分ほど常温の場所に置いて解凍する。
(2) ワッフルプレートに溶かしたバターをまんべんなく塗る。

(3) 解凍したクロワッサンをワッフルプレートの上に乗せ、挟んで焼く。

(4) 焼き上がったクロワッサンをお皿にうつし、上にお好みでフルーツやローズマリーなどをトッピングすれば完成。


普段口にしているクロワッサンとは、サクサク感がまるで別格。そのサクサク感とバターの芳醇な味わいが最高にマッチしています。これから購入するクロワッサンを全て挟んで焼きたくなるほど、やみつきになってしまうでしょう。
2021.04.16(金)
文=海老エリカ(A4studio)
撮影=釜谷洋史