そういえば最近、夫の及川拓馬六段と私は、現在の通算成績のそれぞれの数字が比較的近いことが発覚した。

・及川拓馬六段   278勝 190敗(0.5940)
・上田初美女流四段 301勝 180敗(0.6257)

 私の方が7年程早くデビューしているため、今のところ私の方が少し、勝ち数と対局数をリードしている。この差を守り切れるかどうかというのが、当分の間、我が家での争いになりそうだ。

抜いた瞬間にガッツポーズをしてくる人間だ

 数年前までは女流棋士よりも棋士の方が棋戦数が多く、対局数も多かった。

 しかし清麗戦、白玲戦と女流棋士の対局数増加を狙いの1つとした棋戦が2つ出来て、対局数は棋士と大きい差がなくなった。こうなれば1年間にどちらが多く勝つかが非常に重要になる。私達は夫婦であるが、同時に勝負師同士であるため、何の意味のない勝負(そもそも勝負ですらない)であろうと負けるのはイヤなのだ。

6歳の頃の私。6枚落ちの下手で四間飛車を指してる模様 ©上田初美
6歳の頃の私。6枚落ちの下手で四間飛車を指してる模様 ©上田初美

 300勝の次は、数字的には400勝が区切りだ。

 しかし100勝後のことを目標にするのは無理がある。それよりは目の前の、「夫に抜かれないために勝つ!」の方が分かりやすい。日々真摯に将棋に向かう人達から見れば、実にくだらないだろうが、それ位の方が私にはちょうどいい。子どもの頃だって、「大会で優勝したい」よりも「あの子に勝ちたい、負けたくない」の気持ちの方が強かったタイプだった。

 夫は「イヤ、そんなもんいずれ抜くから」と素知らぬ顔をしているが、抜いた瞬間にガッツポーズをしてくる人間だ。想像しただけで、やはり抜かれるわけにはいかない。

 いつか、私達夫婦が互いに現役を引退する時に、自分達の通算成績を見て「こっちの方が勝ち数が多いな」「でもこっちの方が勝率が高い」と言い合えたら、とても幸せだろうな、と思う。

 最後に、卒業・卒園を迎えた皆さま、そしてそれを支えている皆さま、この度はおめでとうございます。皆さまの新たな門出が素晴らしい日々となりますよう、お祈りとお祝いを申し上げます。

◆ ◆ ◆

 対局、解説、執筆……多方面で活躍している上田初美女流四段、その最新コラムが文春将棋ムック「読む将棋2021」(3月9日発売)に掲載されています。ぜひお買い求めください。

2021.03.11(木)
文=上田初美