台湾旅の醍醐味は、おいしいものを味わうこと。豪華でもB級でもおいしければ貴賤なし!
食いしん坊の台湾通8名が薦める必食料理を、テーマ別にご紹介します。
今回のテーマは、「中国各地のごちそう」。広東、四川、雲南……台湾には中国各地の美味が集結!
●Recommenders
内田真美さん [料理研究家]・キクタローさん [料理人]・ツレヅレハナコさん [食と酒と旅を愛する編集者]・外処佳絵さん [アジア料理研究家]・柳沢小実さん [エッセイスト]・山脇りこさん [料理家]・よしひろまさみちさん [映画ライター、編集者]・若山曜子さん [料理・菓子研究家]
香港出身のシェフが手がける エレガントな広東料理
●雅閣「北京ダック」

マンダリンオリエンタル 台北のメインダイニング、雅閣では宜蘭で飼育された英国ゆかりのチェリーバレー種合鴨を使用。
脂があまり乗らないタイプがこの料理に適しているのだそう。

生の皮に水飴をかけ、1日風干ししてからタンドールで焼き上げる。
「ジューシーな肉質と臭みのない脂。洗練されたダックをモダンな空間でぜひ」(山脇さん)
●雅閣「シーココナッツ、アーモンド、日本産貝柱の煮込みスープ」

貝柱や豚肉をじっくり煮込んだ養生スープ。
塩も砂糖も加えず、丸鶏や金華ハムでとった上湯に、骨付き肉でさらに旨味を、ヤシの実や梨などで甘みをプラス。
気管や喉に優しく作用するという。
「このスープ目当てで訪れます」(ツレヅレさん)
2020.04.09(木)
Photographs=Wataru Sato
Coordination=TOP TAIWAN MEDIA FACTORY
Cooperation=Taiwan Tourism Bureau
CREA 2020年5月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。