新型コロナウイルス、あらためて気をつけるべきこととは何なのか?

 潜伏期間、飲んでいい薬とダメな薬、本当に子どもはかからないのか……必ず覚えておきたい7つのリスクを解説する。(「文春ムック 新型コロナウイルス完全防御ガイド」より全文転載)

©iStock.com
©iStock.com

1. 潜伏期間は本当に14日?

 中国の衛生当局は1月に潜伏期間を「10日前後だが、最も短くて一日、長くて14日」と発表。日本感染症学会では「潜伏期間は1〜14日で平均5.8日」としている。

 しかし、潜伏期間が27日の例が2月22日に報告されるなど、疫学的に不明な点もある。また回復後に発症した報告もあるので、完治したと思っても外出など注意を要するかもしれない。

2. 密閉空間は要警戒

 中国や韓国の感染事例でもわかるように多人数が密閉された空間は要警戒だ。日本ではスポーツジムやライブハウスで集団感染が出ている。

 日本感染症学会は「標準予防策に加えて、飛沫予防策、接触予防策を行う。結膜を介した感染も懸念されることからアイシールドも使用が推奨される。

 エアロゾル発生手技(喀痰吸引や気管挿管など)では空気予防策が必要」と注意喚起している。

3. 現状の投与薬品は?

 厚労省は新型コロナウイルス対策としてインフルエンザ治療薬「アビガン」を患者に投与する療法を明らかにしている。

 「アビガン」は、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスのような「RNAウイルス」の増殖を抑える効果が期待されている治療薬で、新型のインフルエンザが流行した場合に備えて国内に備蓄されていた。

「中国では、新型肺炎の治療に米バイオ医薬品会社の開発した抗エイズウイルス(HIV)薬『カレトラ』を試験的に使用し始めたとロイター通信などが報じました。

 有効な新しい治療法が見つかるまでの措置ということですが、既存薬での迅速な治療が可能かもしれないと期待が高まっています」(医療担当記者)

2020.03.27(金)
文=「週刊文春ムック」編集部