STEP2 オンライン会議サービス「Zoom」の導入

その次に、最低限の会議や打ち合わせをリモートでもできるようにするため、オンライン会議サービス「Zoom」を導入しました。
無料版と有料のビジネス版がありますが、無料版でも40分まで利用可能。主催者以外は面倒なアカウント登録もいらず、多くの企業で普及しているチャットツール「Slack」との相性もよいです。
実際にビデオ会議を始めると、その時しゃべっている人が画面で大きく表示されるので、思ったよりもコミュニケーションをとりやすくてビックリ! 会議だけでなく「リモート飲み会」に使えるなんて声も。
ビデオをオンにするときに、自宅が映るのは嫌だな……と思っていましたが、背景を好きな画像に変えられる嬉しい機能付き。さらに、ノーメイクでも顔を美肌に見せてくれる、フィルター機能まで完備。
ただ、対面に比べると、話すタイミングが掴みづらく、発言が控えめになる印象がありました。
CREA WEB編集部はまだ慣れていないので、活発にアイデアを出し合うような会議を始めるのは難しそうですが、定例報告のような会議でしたらすぐにできそうです。
2020.03.20(金)
文・撮影=CREA WEB編集部