スタバグッズで思い出を持ち帰ろう
朝に午後に夕食後に。「お茶しよう! (マレー語でムンガテ menga teh)」が合言葉のマレーシア人。
珈琲と紅茶のどちらも好んで飲み、ローカルな喫茶店から西洋風のおしゃれカフェまで、どこへ行っても多くの人でにぎわっています。
そして、日本でもおなじみのスターバックスも人気!

実は私、マレーシアでよくスタバに立ち寄ります。“ムンガテ”のときもありますが、もっぱらの目的は、お土産を買うこと。そう、マレーシア限定のご当地マグなど、お土産にぴったりなグッズを売っているのです!
マグは飲み物がたっぷり入る大きめのサイズ。人気の観光地名とその場所の名物がデザインされています。クアラルンプール、ランカウイ、ペナン、マラッカ、ジョホール、サラワクなど、その数は約15種類。

グッズはどこのスタバでも買えますが、品揃えNo.1はクアラルンプール国際空港(KLIA)のターミナル内にあるスタバ。場所はイミグレ後なので、帰国のときに立ち寄るのがベスト。


2020.03.10(火)
文・撮影=古川 音(マレーシアごはんの会)