知る人ぞ知る美食の国、マレーシア。この連載では、マレーシアの“おいしいごはん”のとりこになった人たちが集う「マレーシアごはんの会」より、おいしいマレーシア情報をお届け。
マレーシア麺料理界の王様「アッサムラクサ」
マレーシアは麺好きにはたまらない麺天国。「ミーゴレン」や「牛肉麺」「ホッケンミー」などなど、ドライタイプからスープタイプまでバラエティ豊かな麺料理が楽しめることは、これまでご紹介をしてきた通りです。
そんな麺天国マレーシアで、圧倒的人気を誇る麺料理、それはなんと言っても「ラクサ」!

ラクサはサンスクリット語で「多数の」と言った意味合いを持ち、マレーシアでのラクサの魅力と多様性についてはすでにご紹介をしていますが、マレーシア人に好みのラクサを聞いてみると、「ラクサと言ったらアッサムラクサ!」と断言する人が多いことに気づかされます。
お店でも、毎夜マレーシアのどこかで開かれている夜市でも見ない日はない、多くのマレーシア人に愛されているマレーシアごはんのひとつと言えます。
今回は、その圧倒的人気から、まさにマレーシアの麺料理界のトップに君臨すると言っても過言ではない、酸っぱくて不思議な香りを発する麺料理、「アッサムラクサ」に大注目です!

2017.01.27(金)
文・撮影=三浦菜穂子