場所
目的
11601-11620 / 11787件
江戸の下町情緒を残す観光地浅草が賑やかに
東京イースト巡り。第3弾は浅草エリア。 人力車が往来する、海外からの観光客も多い人気エリア。 浅草寺の雷門、アサヒビール本社ビルのユニークなオブジェに加え、…
2012.2.9
食の宝庫イタリアの市場・スーパー活用術
そこに暮らす人々の食文化を垣間みることのできる市場やスーパーはどの国で訪れても楽しい。 食の宝庫、イタリアならなおさらだ。規模の大きさや営業頻度は異なるもの…
東京下町散歩 上野でカルチャー&お買い物
東京下町散歩第2弾は、上野エリア。 動物園、美術館、博物館、アメ横、コリアン街など見所の多いエリア。 4月には東京都美術館もリニューアルオープン! 少し足を…
2012.2.8
春の京都ならではの味覚を6つのホテルで堪能
京都駅周辺の6つのホテルのシェフが、ひとつの共通テーマのもと、個性を生かした特別コース料理やデザートをそれぞれのレストランで提供するという人気の催しがある。…
東京下町散歩 蔵前は老舗&若いパワーで元気
東京下町散歩第1弾は、蔵前エリアから。 玩具や文具などの問屋や、職人向けの素材や道具を扱う昔ながらの店が多い蔵前。 そんな老舗の街に、近頃若いクリエーターた…
2012.2.7
オックスフォード・ストリート頼れる路面案内人
ロンドン一のショッピング街、オックスフォード・ストリートとリージェント・ストリート界隈では、黒い山高帽にスリーピースのスーツ、赤いネクタイの、まるでホテルの…
2012.2.6
温泉パラダイス台湾で ほっこりしてみませんか?
台湾にも、日本同様たくさん温泉が湧いています。その数なんと100カ所以上。 いろいろな泉質が湧き出ているので、湯治目的で利用する人、すべすべお肌を保つ為に!…
2012.2.4
つぶやきから旅先を提案する「TABITTER」
「TABITTER(たびったー)」をご存じだろうか? このウェブコンテンツは、国内旅行振興キャンペーンの一環として、観光庁が昨年12月に開設したもの。Twit…
2012.2.3
ホーチミンで見つけた、和のデザート弁当!
ホーチミン市の中心部である1区や隣接するビンタン区に最近、続々と店舗を増やすカフェがある。店内は地元の若者であふれ、ちょっぴりおしゃれなデートコースとして、…
2012.2.2
「グランドプリンスホテル広島」の大人女子会
空と海に囲まれた「グランドプリンスホテル広島」は、広島の海の玄関口・宇品に位置する海辺のアーバンリゾート。ここから望む瀬戸内海はまさに絶景だ。このホテルは、…
2012.2.1
麗しきシチリアン・ドルチェの進化系
イタリア各地には、伝統的なドルチェ(お菓子)があります。その土地で伝統的に受け継がれてきた歴史あるドルチェは数々ありますが、全国的で知られているドルチェと言…
2012.1.30
レトロ情緒たっぷりの富山の街・岩瀬へ
日本海を往来する北前船の港町として今から約320年前に開かれた岩瀬の街。以来、米や材木を松前(北海道)や大坂に運ぶ要衝として栄え、その豪奢ぶりは全国長者番付…
2012.1.29
立春(2月3日)を迎える京都の祭り
「懸想文」という言葉を聞いたことがありますか? 懸想文とは、昔の恋文、ラブレターのこと。読み書きのできなかった庶民が好きな人に思いを伝えたいと、「懸想文売り」…
成田空港の免税エリアに「原宿」が出現?
空港でのショッピングは、普段の買物とはちょっと違う雰囲気が心を浮き立たせるもの。いろいろな空港にそれぞれお気に入りの店を持つ読者も少なくないだろう。 昨年1…
2012.1.27
バルセロナの必食チョコレートリスト
ヨーロッパにカカオをもたらし、チョコレート文化の発祥の地ともいわれるスペイン。美味しいチョコレート屋さんがスペイン各地でしのぎを削り、なかでも名店が多いこと…
2012.1.26
【特別編】台湾発干支占い! 2012年の運勢は?
2012年最初のコラムということで、いつもは食の話題ですが、今回は特別番外編として今年のあなたの運勢についてお伝えします。お楽しみ下さい! 日本でも占い好き…
2012.1.25
沖縄「ホテル日航アリビラ」で和食作法を学ぶ
沖縄本島の中でも特にその歴史と文化を色濃く残す読谷村(よみたんそん)にたたずむリゾートホテルが、「ホテル日航アリビラ」。 同ホテルは、世界屈指の透明度の海を…
宋家のソルナル(正月)料理を皆様にご紹介します
遅くなりましたが、改めておめでとうございます! 2012年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように^^ 今回は私のうち、宋家のソルナル(正月)料理を皆様…
2012.1.24
スペイン十指に入るシェフを招聘。バリの旨い店
流行る店というのは、どんな場所であっても客が集まるもの。バリ島で人気のスペイン料理店「ラ・サル」も、そんな店のひとつだ。スミニャックのメイン通りから少し外れ…
2012.1.23
あの「コシノ三姉妹」がこけしになった!
現在、静かな人気を呼んでいる民芸品が、こけしである。最近では、こけしと出逢うために東北を旅する女性も少なくない。その第3次ともいわれるブームに沸くこけしの世…
2012.1.20
SHARE
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
11時間前
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
草彅剛「最近、20時には寝て朝3時半とかに起きる」生活の中心になっている“トレーニング法”とは?
【草彅剛と愛犬】「撮影で僕が何日か家を空けたりすると…」Netflix映画『新幹線大爆破』撮影中の愛犬2匹の様子を語る
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
ダルビッシュ聖子(44)が明かす、夫との“馴れ初め”と結婚の鍵となった“質問” 「なぜこんなに慣れないんだろう」野球の世界でガチガチになることも…
2025.4.18
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
発掘! 33年前から「フィクションを書く」宣言をしていた――担当編集に聞く作家・髙見澤俊彦の“凄さ”
2025.4.16
ディズニープラスの韓国ドラマが大ヒットの予感
2025.3.19
「BIGBANGに憧れて韓国で“日本人初”のYG練習生になったけれど」歌手NOA(25)が語る、帰国のきっかけ
2025.3.26
【最恐怪談】「ペタペタペタ…と足音が…」好井まさおを襲った怖すぎる怪現象と“原因不明”の奇病
2025.3.27
【サムソナイト】レトロブルーが誘う、新しい旅の愉しみ。時代を超える優雅さと機能性が瞬間を彩る
3月7日発売
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
2025.4.10
【その先の沖縄へ】世界的なアワードで計6冠に輝く楽園リゾートで とびきりの休日を楽しもう
時を超えるエモーショナルなマカオの旅 ノスタルジアと未来が交差する街へ
【沖縄県・小浜島】日本最南端のアイランドビーチリゾート「はいむるぶし」ー沖縄の離島で堪能する絶景、美食、癒やしの時間
2025.3.28
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
2025.4.11
春に贈りたい【2025年の卒業・入学祝い・内祝いのための春スイーツ5選】。スイーツ好き5人に聞いた、“失敗しないギフト選び”に大切な6のルールも
2025.4.1
TUMI[19 Degree Lite]優雅に、軽快に、旅するキャリーケース
【その先の沖縄へ】年に一度の種子取祭 非日常の熱気に包まれる島で 感動の滞在を ~星のや竹富島~
2025.4.2
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
俳優の高田夏帆さんとハウス利用ご家族も「東京マラソン2025」を完走!「Team DMHC」のチャリティランを通して伝えたいこととは
2025.3.31
【ブランパン】マニュファクチュールの美意識を宿して
【ヴァン クリーフ&アーペル】春めくジュエリーの庭園
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
美食の記憶、癒しの余韻 マカオでめぐる、大人のガストロノミー&スパ
2025.4.17
4月21日の月が教えてくれるヒント 旧友に連絡する
【心理テスト】恋するきっかけ パフェに加えるなら?
ミキモト コスメティックスの「リップトリートメント 20th」を3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6