場所
目的
4361-4380 / 6092件
壮大な風景からグルメまで 世界を旅する本5選
以前のように、自由に海外旅行ができなくなってしまいましたが、おこもり時間がたっぷりある今だからこそ、本の世界で“旅”を楽しんでみませんか。 イギリスとスウェ…
2021.1.9
うっとり♡キラキラ★じんわり(涙) 【愛の不時着展】の感動ポイント3つ!
つらいコロナ禍で一陣の風となり、私たちに元気を与えてくれた韓国ドラマ「愛の不時着」。こちらの展覧会が開かれると聞いて、CREA編集部はざわめきました。 「愛…
CREA WEB 2020年人気記事発表♪ 【カルチャー】人気記事 BEST10
2020年を席捲した韓国ドラマの記事や、EXILE TRIBEの川村壱馬さんのビューティ記事、勢いが止まらない映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の記事な…
2021.1.7
顔が整っているだけではダメなのだ 齋藤 薫が考察する「令和美人」とは
令和は不思議な時代である。もともと全く新しい価値観が生まれると言われていた時代の流れに加えて、思いもよらないコロナ禍に見舞われて、何か今までの常識がひっくり…
2021.1.2
いつも心に“嵐”を。ロスよ吹き飛べ メンバー別ドラマガイドで振り返る
2020年12月31日をもって活動休止だなんて、誰が想像したでしょうか。SMAP解散後、ジャニーズの屋台骨を支え続けた嵐。国民的アイドルと呼ばれているだけあ…
【角幡唯介さんのエッセイ】 ちょっと残念な松茸の味
秋の味覚の代表格といえば松茸であるが、悲しいことに私は、味と香りにおいて他の追随をゆるさないともっぱらの噂の、このキノコの王様をまともに味わったことがない。…
元ジャニーズ所属の【丞威】インタビューLA育ち世界水準のアクションを魅せる
アクションスター、ドニー・イェンが激太りした熱血刑事を演じ、日本を舞台に大暴れする『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』で、最凶の宿敵役を演じた丞威…
2021.1.1
ようこそ、魅惑の紅白歌合戦の世界へ 大晦日&年越しを100倍楽しむ方法
世代を問わず楽しめる国民的番組「NHK紅白歌合戦」は、日本最高峰のエンターテインメントと言っても過言ではありません。ある人は1年を振り返り、またある人は遠き…
2020.12.30
言語の壁に偏見の種…… 「外国人留学生」のリアルを描く2冊
日本への外国人留学生は、いまや31万人を突破。日本のどこに魅力を感じてきてくれるのかわからないが、母国や両親が強いる価値観と折り合えず、突破口を求めてやって…
2020.12.29
これを観なくちゃ年は越せない! 一気見必至のNetflixオリジナルドラマ5選
ゆっくりできる年末こそ、ドラマを一気見するのにはいい機会。のんびり家でくつろぎながら、スナック菓子やお酒片手に、ドラマ三昧はいかがでしょうか? 映画ライター…
2020.12.28
歌舞伎でコンビニ!? 金髪に赤髪!? “史上初”だらけ『弥次喜多』収録レポ
江戸時代の人物の扮装でなぜかレジかごを持ち、決してカッコイイとはいえない表情で笑みを浮かべているのは松本幸四郎さん(右)と市川猿之助さん(左)。 そしてコス…
2020.12.26
あの“ジョゼ虎”がアニメ映画に! 中川大志「等身大の声で演じました」
田辺聖子の青春恋愛小説『ジョゼと虎と魚たち』がアニメーション映画になった。 2003年には実写映画化され話題をよんだ名作。口が悪く意地っ張りの、車椅子のジョ…
2020.12.25
「贈りものは色気が大切」(平子さん) アルコ&ピースの贈りもの哲学!
自身のラジオ番組「アルコ&ピース D.C.GARAGE」にて、毎年誕生日プレゼントを贈り合っている平子さんと酒井さん。 おふたりに、印象に残っている…
2020.12.24
今年の年末は映画三昧してみない? 観たら誰かと語りたくなるNetflix映画5選
2020年のホリデーシーズンから年末にかけては、自宅でゆっくり過ごすという人も多いはず。そんなまったりタイムのおともに、今年公開された話題の映画はいかがでし…
なぜ人は人と「ふれ・あう」の? 触覚の哲学を示す話題書『手の倫理』
〈触覚の記憶が心をかき乱すのは、それが写真にも映像にも残らない主観的な記憶であり、それゆえ圧倒的なリアリティを保ち続けているからなのでしょう。(中略)その圧…
2020.12.22
認知症の母は“東洋の魔女”だったのか? 東大卒ミステリー作家【辻堂ゆめ最新作】
認知症の母・万津子は東洋の魔女だったのか? 生涯を通じて息子に隠してきた「秘密」とは何か。一方、息子の泰介は勤務先の会社で逆パワハラにあいながら、バレーボー…
2020.12.21
のん出演、ひとりはしんどいor楽しい? 大九明子監督作『私をくいとめて』
大九明子監督の映画はまるでディズニーランド。 一歩そこに足を踏み入れたら、完璧なまでの「物語世界」に没入させられる。 リアルとファンタジー、おかしみと哀しみ…
2020.12.20
ベートーヴェン生誕250周年記念 稲垣吾郎の「No.9 -不滅の旋律-」
稲垣吾郎がベートーヴェンを演じる舞台「No.9 ー不滅の旋律ー」が2020年12月13日に、東京・赤坂のACTシアターで開幕した。 2015年、2018年に…
2020.12.19
今年のクリスマスは自宅で一気見 気分を上げる名作ドラマの世界へ
いろいろあった2020年。クリスマスシーズンの活気や華やかさも、どうやら例年通りというわけにはいかなそうです。時節柄、夜遅くまで遊び回るというわけにもいかな…
のん&林遣都共演作『私をくいとめて』で 異色キャラを演じる若林拓也
恋愛リアリティ番組でも注目される、メンノンモデル・若林拓也。芥川賞作家・綿矢りさの同名小説を、のん&林遣都共演で映画化した『私をくいとめて』。本作が映画初出…
2020.12.18
SHARE
【日韓オーディション番組経験者】IZ*ONE出身の矢吹奈子(24)が語る“あの頃”と新たな挑戦
2025.9.16
「テレビで見たままで逆に親近感が」元アイドル 矢吹奈子(24)が撮影現場で感動した「大人気現役アイドル」とは【ドラマ「君がトクベツ」】
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「傷口が何度も開いたり、てんやわんや」だったが…荻上チキが語る“パイプカットに踏み切った理由”
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
軍国主義者だった男が時代に取り残されて…三浦友和(73)が挑む「人生で最も難しい役」戦後80年に託す思い
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
彼女の実家を訪ねると…物置に隠されていた「おぞましいモノ」がもたらした”厄災と因果”
2025.8.15
「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは
2025.8.30
《主人公は池田エライザ、新たな時代設定》改変は評判を落としがちだが…令和版『舟を編む』が「これしかない」と思えた納得のワケ
2025.8.19
9月5日発売
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
2025.9.12
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
心揺さぶる山ホテル「LUCY」が尾瀬に誕生!新しい旅の形を提案する、星野リゾートの新ブランドとしてスタート
2025.9.1
【女性限定ひとり旅】9名様限定!岩手県久慈に佇む美肌の秘湯、全9部屋の「新山根温泉 べっぴんの湯」がクラブツーリズムのひとり旅に初登場!
2025.8.29
【俳優・山田杏奈がネストローブをまとう】徳島の風が肌に触れる、“心地よさの源泉”を巡る旅
2025.8.23
【広告企画】ライフステージの変化に伴う、私らしい働き方
2025.9.5
“贈りものコスメ”の常識を変える! KANEBOの傑作“消えるカバー”ファンデーション|齋藤薫
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.3】心ときめく古都サンタフェ。大人が憧れる優雅なひととき
2025.8.22
【お芋と栗の秋スイーツ5選】旬を迎える素材を使ったお菓子でほっこりおうちカフェ
【避暑地の記憶とともに憩う、松本隆さんの夏休み】夏鹿、すっぽん、とうもろこし。「星のや軽井沢」で愉しむ山里の滋味と、極上の眠りを誘う癒しの滞在
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【CREA×新潟県】2泊3日のスペシャル美食ツアー開催! 佐渡の恵みと新潟の美酒に酔いしれるガストロノミーの旅へ【参加者募集中】
2025.9.6
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
「当時はニキビや肌あれがコンプレックスだった」塩野瑛久さんが、今贈りたいコスメギフトとは?
9月16日の月が教えてくれるヒント 年上の友人に甘える
【心理テスト】信頼できる友人 似合わないと思うものは?
2025.9.14
チャコットのグラスヴェールクッションファンデーション:521ナチュラルベージュを3名様にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30