場所
目的
FEATURE
台湾の街角B級グルメ 包包(パオパオ)がおいしい!
春雨とキャベツと胡椒の幸せな出会い! 台湾の人気中華まん店で蒸したてを
タマネギ入り肉まんやあんまんなどの甘口、きのこや野菜だけの“素食”タイプなど、「食味包子」はメニュー数も豊富。少しわかりにくい場所にあるが、訪ねて悔いなし。蒸したてを買い求めてすぐに頬張って!
2017/01/04
台北の太巻きクレープは直径8センチ! ギュッと詰まった肉や野菜を堪能せよ
「正宗現做潤餅」のもちもちクレープは、チャーシューや豚肉そぼろ、野菜炒め、ピーナッツの粉、炒りタマゴ、干し豆腐、香菜などなどがもっちり生地にギュッと包まれた、ボリューミーで甘じょっぱいおいしさが魅力。
2017/01/02
台湾名物の胡椒餅を味わうなら 具材のバラエティ豊かなこの店へ!
「大學口胡椒餅」は、台湾名物の胡椒餅のさまざまなフレーバーが楽しめる人気店。珍しい牛肉入りやカレー味のラム肉入りなどもあり、具は胡椒をきかせながら少し甘めでやみつきに。湧き出る肉汁に興奮!
2016/12/31
「台湾風ポークハンバーガー」って 花巻風バンズにどんな具を包むの?
「藍家割包」は、台湾風ポークハンバーガーの“割包”がメインの店。漢方スープなども扱う。豚肉の脂身の多少を選べるのが特徴で、赤身肉は“痩肉”、脂身の少ない肉は“綜合偏痩”と呼ぶなど、メニューも楽しい。
2016/12/29
台北の人気店のパリパリB級グルメは 揚げものなのにヘルシーな味わい!
「舊漫窯烤蔥油餅」の名物は、揚げ春巻きよりも少し厚みのある生地が新食感。せん切り大根を塩&砂糖でもんで生地で包み、揚げてから薪窯で油を落とすように焼いた一品など、具との相性はとにかく抜群!
2016/12/27
月桃の葉で包んだ具だくさんちまきを 台北のベッドタウンの専門店で堪能
「米工坊肉粽專賣店」は、MRT開通以来、台北との距離が縮まった新北市のちまき専門店。ちまきの具は豚肉、椎茸、干しエビ、ピーナッツ、あひるのタマゴの黄身。粘り気の強い満足感のある味わいだ。
2016/12/25
食後はニンニクのニオイを覚悟せよ! 台北の腸詰もち米ドッグは迫力の美味
「太學口 糯米腸包香腸」は、幅1メートルほどの赤い看板付き屋台で、扱うのは台湾ソーセージ入り腸詰もち米ドッグの大小だけ。もっちりとしたもち米にボリュームたっぷりの腸詰、香りの強い薬味を重ねていく。
2016/12/23
看板がない台北の行列店の名物は 炭火タンドールで焼き上げる極旨パイ
「和記豆漿店」は、店先で生地をこね、店主がタンドールで焼く姿を見ながら順番を待つ行列店。ラード入りネギ塩パイは、生地がザクッと香ばしく、ほどよい塩気でうまみたっぷり、ラードの脂っこさはナシ!
2016/12/21
台湾スターもこぞって訪れる屋台で おいしすぎるネギ餅をパクついてみる
「非常好吃蔥抓餅」の清潔な屋台では、母と息子がせっせと働いている。生地をヘラで引っかくように空気を入れて焼くネギ餅は、自家製牛肉の甘辛煮のほか、チーズやタマゴなど全部入りにするとランチにも。
2016/12/19
豚ミンチパイやニラ包み焼きが絶品! 台北が誇るB級グルメの超人気店
「秦小姐豆漿店」は、女性だけで切り盛りする、地域に根差した人気店。サクサクの食感がうれしいパイや、野菜炒めを包んだ台湾風クレープ、温かい豆乳スープなど、メニュー数も豊富。滞在中、毎日通いたい!
2016/12/17
CREA 2017年1月号
食べてのんびり、また食べるゆるむ、台湾。
定価780円
SHARE
【満月】6月4日 射手座の満月の日に行うといいこと
2023.6.2
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
【メンマの新しい食べ方発見レシピ】 ごはんが止まらない「豚メンマ丼」 メンマの旨みで味つけいらず!
2023.6.1
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 41-60/お風呂史上最高の入浴剤からヘパリン類似物質大量配合ジェルまで
「18世紀のシスターフッド」 構想10年。小泉今日子が舞台化を 熱望した『ピエタ』とは。
6時間前
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100]1-20/中毒性(!?)高い化粧水から爆発的人気の20万円超え美容機器まで
2023.5.30
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 21-40/傑作ツヤ載せスティックから 使わなきゃ損!のまつげ美容液まで
2023.5.31
【6月世相】悟明老師の紫微斗数占い 概ね好調。意識を外に向けて勝て!
手土産にしたい名物「プリン」5選 スイーツなかのが全力でおすすめ! 王道から個性派まで名品揃えました
2023.5.25
外苑西通り【PARLA(パーラ)】 クレープの歴史を変えた 大人のための贅沢なクレープを
2023.5.27
「審査とか、もうされたくねぇ」 賞レースには戻らないと語る ニューヨークの次なる野望とは?
この季節だけの旬の味覚・さくらんぼ 宝石のような見た目と溢れる果汁 6月だから楽しめる儚い味わいを堪能
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
タイ・チェンマイの珠玉ホテル ピン川の畔に佇む「アナンタラ・チェンマイ・リゾート」
2時間前
“北方のバラ”タイ・チェンマイ旧市街 散歩に最適な立ち寄りスポット5選 最高の格式と言われる寺院ほか
6月2日の月が教えてくれるヒント 生死について考える
【心理テスト】恋の未来どんな風に洋服を選ぶ?
JILL by JILL STUART×水原希子 KIKO W/J コラボバッグ(キルト) ラベンダーカラーを1名様へ
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21