場所
目的
日本一の星空の村で体験する 天体観測&エンターテインメントショー
全国各地に数多ある天体観測地点の中でも、ここ数年、最も注目を集めている場所といえば、長野県南端の山あいの小さな村「阿智村」だ。 環境省による全国星空継続観察…
2017/12/28
出羽海部屋の味を継ぐ「割烹かりや」で 両国ならではの味わい深いちゃんこ鍋を
冬本番、鍋料理の季節がやってきました。鍋料理は自宅でも作ることができるだけに、外食時は専門店ならではの味を楽しみたいもの。食通に愛される「水炊き」「ちゃんこ…
2017/12/26
キュートな猫モチーフに心奪われる ポール&ジョーの春コスメ
ファン待望、ポール&ジョー ボーテ2018春の新作コスメをチェック。 イチ押しは、遊び心たっぷりなフェイス&アイカラー。レコードをモチーフにしたパッケージに…
2017/12/25
CREA×クラブツーリズム 「界 川治」ひとり温泉ツアー開催!
CREA読者のためにクラブツーリズムが、期間限定の「ひとり温泉」ツアーをご用意しました! お部屋はもちろん、1人1室。バスも1人2席ずつ確保されているから、…
2017/12/22
デートで使える東京スナック3選 昭和気分でワイワイ盛り上がろう!
ふたりで飲みつつ、ほかの客ともワイワイ盛り上がってハッピーな気分に! そんなワガママを叶えてくれるスナックへ。デートで使える東京のスナック3軒をご紹介! 歌…
2017/12/20
高音質を聴いてキレイになる! 自分時間をより豊かに彩るスキンケア
趣味の旅行と得意な語学を活かし、トラベルライターとしても活躍しているeCREAアンバサダーの片桐優妃さん。平均月1回ペースで国内外を飛び回る生活は心に潤いを…
2017/12/18
ラスコーの壁画プリントが復活した ディオールのクルーズコレクション
ムッシュ・ディオールがラスコーの壁画に着想を得たプリント柄を提案したのが1951年。66年の時を経て、アーティスティック ディレクター、マリア・グラツィア・…
2017/12/17
愛せるものだけに囲まれて暮らす 早坂香須子流、居心地のいいスタイルとは
旬の女性像を巧みに生み出す、人気メイクアップアーティストの早坂香須子さん。アロマセラピーや植物学にも詳しく、インナービューティの大切さも提案し、多くの女優や…
2017/12/15
新橋「YAKINIKU FUTAGO」は 遊び心満載のラグジュアリー焼肉店
仲がいいふたりにとっては定番でもある焼肉デート。幸せな気持ちが高まる、驚きに満ちた4店をご紹介。とことん肉を極めるか、雰囲気や演出込みで楽しむか、気分に合わ…
2017/12/13
コクのあるスープに若鶏の旨みが広がる 築地「新三浦ガーデン」で極上の水炊きを
2017/12/12
東方神起の肉声メッセージが聞ける メイキングムービーを特別公開!
好評発売中のCREA2018年1月号の特集「ふたり一緒にあれもこれも 楽しいデートしよう!」(2017年12月7日発売)では、表紙&カバーインタビューに東方…
2017/12/11
まるで鮨屋のようなサプライズが満載 中目黒「焼肉いぐち」の新感覚コース
センスのいい彼を納得させる 上質メンズギフト名品選
ふとした瞬間に思い出してもらえる“寄り添いアイテム”を贈りたい。センスのいい彼も納得するギフトとは? 時代を超えて愛される上質な品を7点をセレクトしました。…
2017/12/10
八重洲「焼肉矢澤」の低糖質コースなら ダイエット中でも気兼ねなく楽しめる
2017/12/09
東方神起がチェジュ航空でエスコート ソウルがもっと近くにもっと好きになる
フライトはおよそ2時間40分。東京からふらりと行けるのがソウルの旅。その手軽さを後押ししてくれるのが韓国国内でのLCCトップシェアを誇る「チェジュ航空」だ。…
2017/12/07
皿に立つほど厚い和牛タンが名物! 浅草「肉のすずき」で極上の口福を
ファーバーカステル伯爵が初来日! お洒落な伯爵コレクションに注目
色とりどりの鮮やかな色鉛筆が、世界中のアーティストたちにとってインスピレーションの源にもなっているファーバーカステルは、1761年にニュルンベルクで誕生した…
2017/12/06
東京駅「グランスタ」で買いたい! 帰省みやげ絶品セレクション
オリジナリティ満載の限定品・新商品が手軽に買える東京駅。久しぶりに会う家族や友人に何を渡そう? 電車に乗り込む直前、いざ帰省みやげ探しへ。 ここでは、改札内…
2017/12/03
『MASTER/マスター』で刑事役を熱演 “花美男”から成長したカン・ドンウォン
韓国の花美男(美男子)スターの代名詞であるカン・ドンウォン。いまや俳優として人気、実力ともに韓国トップの地位にある。少年のようなかわいらしい雰囲気は健在だが…
2017/12/02
ペリエ ジュエのシャンパーニュで より素敵に華やかに
華やかな場面に欠かせないシャンパーニュには、さまざまな造り手が存在し、造り手ごとに味わいが異なるもの。たとえば「ペリエ ジュエ」は、エレガントでフローラルな…
2017/12/01
SHARE
【英国“クリームティー”の世界】大人気カフェレストランのスコーンは「外ザクッ、中ふんわり」<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
2025.5.7
「良い器には無限の可能性がある。固定概念をなくし、自由に」石岡真実さんが考える“いいモノ”とは
9時間前
いま韓国を旅するなら一棟貸しの「韓屋ステイ」を選びたい 泊まれる“韓国の古民家”3選
【英国“クリームティー”の世界】石造りのカントリーパブで楽しむサクサクスコーンと紅茶<スコーンにクリームからのせるデヴォン流>
【ベントレー】冨永 愛がSUVの真髄を味わう英国ドライブ旅 マンチェスターからクルーへ
2025.4.11
【怪談】合宿先で心を惑わす正体不明の怪異…小学生が夜な夜な話しかけていた“窓の向こうに佇む”人影の恐怖
2025.5.6
【怪談】廃墟にこだまする“椅子の倒れる音”…廃墟マニアが体験した人気のない集合住宅にいた恐怖の正体
2025.5.5
【怪談】深夜のファミレスに現れた“もう一人の客”……ガラス窓の向こうで女が呟いた戦慄の一言とは一体……。
2025.5.4
《横浜中華街でヌン活》知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能〈上品な異空間にうっとり…〉
2025.5.2
草彅剛主演の映画『碁盤斬り』が“映画発祥の地”パリでトップ10入り
2025.4.30
ブログ月間7000万PVのまめきちまめこ、猫マンガの描き方に転機? 「二足歩行の猫ではかわいさを描ききれない」
【怪談】「右手に赤いリボンを巻いています」コンビニで見かけた“奇妙な行方不明者”たち そこで見た恐怖の結末とは…
2025.5.3
「また元気になられたら」と番組出演を中止され…「“がん患者は仕事するな”と排除された気持ちに」梅宮アンナ(52)が語る、がん治療と仕事のリアル
2025.4.14
「俺の中で、健さんの声が聞こえたの。聞きたい?」草彅剛の中で生き続ける“永遠の名優”の存在
2025.4.20
【京都・福知山は知る人ぞ知る、スイーツの街】鉄道や鬼伝説、肉グルメだけじゃない「ほどよく街で、ほどよく田舎」の魅力にあふれる地に出かけよう!
2025.4.19
【GWおすすめ薬膳レシピ18選】桜井ユキ主演の人気ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の「肉団子のスープ」も再現! 食べて体を整える
2025.4.29
5人加入を経て、佐藤・菊池・松島への影響は? 占星術で見る、timeleszのチームバランスとそれぞれの“役割” 「占星術的にはリーダー不在」
3月7日発売
天空の神秘に触れる高野山という聖地
2025.4.28
発酵食、雪室の野菜、カジカ…“雪国のごちそう”を贅沢に使ったフルコースを堪能。ゆったりと、雪化粧の温泉にも癒やされる【新潟・南魚沼の冬】
2025.4.12
大人の肌の尊い選択! 独りよがりではない、“寛大な心をもつ人のエイジングケア”を謳う「ジェネラス」
2025.4.24
【NHKの朝ドラ「あんぱん」で話題の南国高知】土、海、人の距離が近くてグイグイくるのがクセになる。人生に疲れたら「高知」を浴びに行こう!
2025.4.10
【京王プラザホテル ~ 未来へ繋ぐおもてなし】ホテルという私だけの「居場所」、その新たな過ごし方とは?
〈マムート〉の新作ウェアを旅の相棒に、俳優・瀧内公美さんと行く自然もアートも楽しむ山梨春旅!
【5月11日は、母の日! スイーツのギフト・プレゼント5選】花束とともに、日本全国どこへでも。大切な母親へ、感謝の気持ちを届けよう。
2025.5.1
【代官山ヒルサイドフォーラム 大規模個展】写真家・山田耕熙が写した野生のロイヤルベンガルタイガーの姿に感じる、今の私たちにとって大切なこと
2025.4.18
【梅雨前に雨の日の鉄板コーデ】AIGLEの“傘がいらない防水ジャケット”とレインシューズがあれば、雨の日のお出かけも楽しくなる!
高知の老舗酒店で地酒談義、喫茶店でパフェタイム。日本最大級のJA直売所&セレクトショップで生姜やトマト、ポン酢、柑橘類などお土産探し
5月8日の月が教えてくれるヒント 自己反省する
2025.5.8
【心理テスト】大切にしている価値観 言われて嬉しいのは?
メディキュットのながらメンテナンス着圧ハイソックスを3名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6