宮津の山間部に広がる上世屋の棚田。 「飯尾醸造」5代目の飯尾彰浩さん。 上世屋にある飯尾醸造の棚田。田植えから稲刈りまですべて手作業で行う。 飯尾醸造の蔵人であり、米づくりを担当する伊藤浩二さん。 複数の農家と契約して無農薬の米づくりを行い、棚田の保全にも貢献。 米の品種は8割が掛米用のコシヒカリ、2割が麹米用の五百万石。 今年で130周年を迎えた富士酢で有名な醸造元。 昔ながらの「静置発酵」と呼ばれる製法で、タンクで約100日間発酵させる。 一般的な米酢に比べて、使用する米の量が格段に多い。 お酢の試飲は驚きの連続。お酢の概念が変わる体験ができる。 左から、「富士酢プレミアム」900ml 2,592円、「純米富士酢」900ml 1,296円、「紅芋酢」500ml 2,592円。 売店では定価の1割引きで商品が購入できる(一部商品を除く)。 丹後ちりめんで栄えた花街の風情を残す一角に建つ。 庭に面したメインダイニングのほか、個室も用意。 ディナーコースの前菜より、白イカの香草パン粉焼き。酢酸菌のソースがアクセント。 丹波の黒豆入り玄米リゾット。伊根の野草を添えて。 アオハタのソテーと丹後野菜のぬか漬け。甘酒で伸ばしたバーニャカウダソースで味わう。 非売品の「純米富士酒」も味わえる。グラス1,100円。 蔵を改装した直売店「天の蔵」。 左から、特別純米酒「香田」900ml 1,573円、「大辛口 酒呑童子」900ml 1,298円。 左から、純米吟醸無濾過原酒「vivid 緑」と純米吟醸無濾過生原酒「vivid 赤」各1,815円、「Hakurei03」1,980円。 1832(天保3)年の創業時に建てられた天保蔵。 直売店「天の蔵」では日本酒のほか、酒粕やスイーツも販売。 試飲できる日本酒が豊富で、甘口から超辛口まで味わいもさまざま。 左から、「世屋蔵」の世屋みそ(950g)1,080円、米こうじ(1kg)1,200円。 「浜文商店」のさばへしこ(半身)1,300円。 「KOHACHI beerworks」のクラフトビール各800円。 左から、お米サイダー324円、田舎野菜のピクルスミックス750円。 地元農家の朝採れ野菜や宮津の特産品が並ぶ。 宮津駅から徒歩10分。電車の待ち時間に買い物ができる。