【次に流行るもう一曲】
THE BAWDIES「SUNSHINE」

邦楽ファンの成熟ぶりを証明するロックバンド

伊藤 2曲目は、やっぱり熱いロックバンド、THE BAWDIESの「SUNSHINE」。けっこうこのバンドの読み方を知らない人がいるので教えておきます。“ザ・ボゥディーズ”っていいます(笑)。

山口 僕は知っていますよ(笑)。ライブも何回か観ています。メジャーデビュー前から業界関係者から評判の高いバンドでした。

伊藤 このバンドをはじめて知ったのは、あるJポップのアーティストの楽曲コンペ。リファレンスとして彼らのメジャー3rdシングル「JUST BE COOL」のリンクが張られていて、聴いてみると「なにこれ日本人?」って感じで、歌詞も英語だし日本人じゃ聴いたことない声。これなら洋楽でいいじゃん! って最初は思ったけど、よく聴くとなんとも言えずルーツミュージックと日本人とのミクスチャー。とにかく唯一無二なミクスチャー感が世界でも受け入れられてるみたいですね。

山口 THE BAWDIESがロックシーンに普通に存在しているのは、日本の音楽ファンの成熟の証拠ですね。僕らの世代が聞くと、old fashionedな音楽スタイルです。最初にステージ観た時は、「え、若い子がロカビリーやってるの?」と驚きました(笑)。ファッションも含めて、スタイリッシュな格好いいロックバンドとして捉えられて、若い女性ファンが嬌声を上げている。「これがアリなんだ!」というのは新鮮な発見でした。日本の音楽シーンでは、ジャンル感は何でもありで、やりたい音楽性で勝負すればよい、それでもついてきてくれるファンがいるということを教えてくれた気がします。そういう意味でTHE BAWDIESの成功例は、これからのバンドに勇気を与えてくれたと思っています。

伊藤 なるほど、発信する側にも影響を与えるバンドなんですね。ルーツミュージックに触れたことのない人にとっても、THE BAWDIESの音楽は新鮮だろうから、ぜひお試しあれ!!

THE BAWDIES「SUNSHINE」
ビクターエンタテインメント 2015年10月28日発売
初回限定盤[CD+DVD]1,800円、通常盤[CD]1,200円(税抜)
■THE BAWDIESは、ROY、JIM、MARCY、TAXMANからなる、2009年にメジャーデビューを果たした4人組。2015年前半は2度目の武道館公演、ホール公演、そしてヨーロッパツアーと快進撃を続けた。本作の表題曲では、プロデューサーにペトロールズの長岡亮介を迎え、バイオリンやペダルスティールギター、男女混声コーラスを導入している。
■「SUNSHINE」作詞・作曲/RYO WATANABE 編曲/THE BAWDIES
■オフィシャルサイトURL http://thebawdies.com/

山口哲一 (やまぐち のりかず)
(株)バグ・コーポレーション代表取締役、音楽プロデューサー・コンテンツビジネスエバンジェリスト。
「デジタルコンテンツ白書」(経産省監修)編集委員。アーティストマネージメントからITビジネスに専門領域を広げ、2011年から著作活動も始める。エンタメ系スタートアップを対象としたアワード「START ME UP AWARDS」をオーガナイズ。プロ作曲家育成「山口ゼミ」や「ニューミドルマン養成講座」を主宰するなど次世代の育成にも精力的に取り組んでいる。異業種横断型のプロデューサー。著書に『10人に小さな発見を与えれば、1000万人が動き出す』(ローソンHMV)、『最先端の作曲法・コーライティングの教科書』(リットーミュージック・共著)、『とびきり愛される女性になる~恋愛ソングから学ぶ魔法のフレーズ』(ローソンHMV・共著/「ラブソングラボ」名義)、『DAWで曲を作る時にプロが実際に行っていること』(リットーミュージック)、『世界を変える80年代生まれの起業家 ~起業という選択~』(スペースシャワーブックス)『プロ直伝!職業作曲家への道』(リットーミュージック)、『ソーシャル時代に音楽を“売る”7つの戦略~“音楽人”が切り拓く新世紀音楽ビジネス~』(リットーミュージック・共著)、『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本 』(ダイヤモンド社・共著)がある。
Twitter@yamabug https://twitter.com/yamabug
ブログ「いまだタイトル決めれず」 http://yamabug.blogspot.jp/
作曲家育成セミナー「山口ゼミ」 http://www.tcpl.jp/openschool/yamaguchi.html

伊藤涼 (いとう りょう)
音楽プロデューサー、ソングライター。「青春アミーゴ」などのミリオンセラーをプロデュース、後にフリーランスに。ソングライターとして、乃木坂46「走れ!Bicycle」、AKB48「ここにいたこと」などの作品がある。作詞アナリスト、フードミュージックプロデューサーとしても活躍。論理的で明晰な分析力に注目。著書に『作詞力 ウケル・イケテル・カシカケル』(リットーミュージック)、山口哲一との共著に『最先端の作曲法 コーライティングの教科書』(リットーミュージック)がある。
マゴノダイマデ・プロダクション http://www.mago-dai.com/
ブログ「伊藤涼の音楽」 http://ameblo.jp/magodai/
伊藤涼が主宰する作詞研究室リリック・ラボ 
http://www.mago-dai.com/?p=778

Column

来月、流行るJポップ チャート不毛時代のヒット曲羅針盤

音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、この2人の賢人が、デジタル技術と職人的な勘を組み合わせて近未来のヒット曲をずばり予見する!

2015.10.14(水)
文=山口哲一、伊藤涼