音楽ビジネスとITに精通したプロデューサー・山口哲一。作詞アナリストとしても活躍する切れ者ソングライター・伊藤涼。ますます混迷深まるJポップの世界において、この2人の賢人が、デジタル技術と職人的な勘を組み合わせて近未来のヒット曲をずばり予見する!

 さて、近々リリースされるラインナップから、彼らが太鼓判を押す楽曲は?

【次に流行る曲】
Base Ball Bear「不思議な夜」

デビューへ導いたのは日本一の新人開発A&R

伊藤 今回はBase Ball Bear、存在は随分まえから知っていたんですけど、あまり音は聴いたことのないバンドなんですよね。むしろ、2005年公開の映画『リンダ リンダ リンダ』にベーシストの関根史織が出演していたことのほうが印象的。

山口 あの映画は良かったですね。プロデューサーと懇意だったので試写会で観させてもらいました。香椎由宇ちゃんの出世作でもありますね。

伊藤 そうですね。なんかバンドブームの中で音楽を始めたひとりとして、あの映画にはキュンと来ましたね。それに僕はTHE BLUE HEARTSのコピーバンドから音楽に入ってるんで、余計に自分の青春に重なって、色々と思い出しました。まぁ僕のパンクバンドはメジャーデビューにはほど遠かったんですが(笑)、Base Ball Bearのメジャーデビューのきっかけは東芝EMIにデモテープを送って加茂啓太郎さんの耳に止まったことらしいですね。山口さんから加茂さんの名前をよく聞きますけど。

山口 伊藤さんがブルハのファンだったというのは忘れがちですね(笑)。加茂さんは、氣志團、ウルフルズ、NUMBER GIRLなど数えきれないほどのアーティストの発掘育成を手がけた日本一の新人開発A&Rです。会社がM&Aでユニバーサルミュージックになりましたが、GREAT HUNTINGという部署を率いて、今も日々、ライブハウスに出没していますね。ニューミドルマン養成講座の受講生に新人アーティストのプロデュースを希望する人が多かったので、第2期のゲスト講師にお招きしました。とてもよいお話でしたね。音楽愛が深いですし、彼が唱える成功するアーティストの3要素が「オリジナリティ、ポピュラリティ、アイデンティティ」というのは、僕も全く同じ意見です。

伊藤 その講義に行くつもりだったんですけどね、予定が入ってしまって行けませんでした。残念です。その時にBase Ball Bearのデビューに関して、なにか面白い話ってしてませんでしたか?

山口 特に面白いエピソードは無いですが、彼は初期から非常に買っていましたね。演奏がそんなに上手くない頃から、「ライブが良い」と推していて、加茂さんは慧眼だなと思った記憶があります。ベースだけ女性というのも魅力になっていますよね。

伊藤 女性のベーシスト、なんかカッコイイですね。

山口 スーパーカーのフルカワミキとかTOKIEとか、魅力的な女性ベーシストが日本でも増えましたね。

伊藤 いいことです!

2015.09.29(火)
文=山口哲一、伊藤涼