この記事の連載

「これがあれば安心」な食材は!?

――井田さんの「現在の好きな食べ物ランキング1位」はパスタとのことですが、山本さんはいかがですか?

山本 友達とよくこういう話するけど、決められないんですよね。あえて言うなら目玉焼丼でしょうか。ウインナーものってて、納豆があったらさらにいい。

井田 朝ごはんですか?

山本 決まってないです。子どもの頃からの定番で「おなかすいたな」と思ったらこれを食べてる感じ。それにしても『ごはんが楽しみ』に出てくるパスタ、すごくおいしそうですよね。中学生の娘が「この本の中で一番パスタのページが好き」って言ってました。

井田 うれしいです! 好きが炸裂してパスタのページが多くなっちゃったので、偏りすぎたなという反省もあったりして(笑)。

山本 めっちゃおいしそうに描いてあるから全部作ってみたくなります。

井田 ハマるとそればっかり食べちゃうんですよね。一時は自家製担々麺ブームもあって。スーパーで生麺を買ってきて、挽肉を炒めて豆板醤と食べるラー油とかぶちこんで。そのときあるもので適当に味つけしてるので、毎回味がちがうんですが。

切らさないようにしている定番食材

――常に切らさないようにしている食材はありますか?

井田 ツナ缶と卵ですかね。買い物に行く余裕がないときはツナ缶のパスタ。おかずがもう一品ほしいとき、副菜にツナを混ぜるとか。ツナ缶があると安心です。

山本 ツナのパスタのおいしさ、大人になってから気づきました。シンプルな具材だけどポテンシャルありますよね。うちも卵は常にあります。あと、切らさないのはニンジンですかね。食卓に何か野菜がいるなってとき「ニンジンさえ食べとけばいける」みたいな(笑)。栄養的に、自分の中の「これ食べとったらいける」シリーズはニンジン、納豆、コマツナ、ブロッコリーあたりですかね。

井田 よく使うのは玉ねぎ、ジャガイモかな。野菜といえば、うちの近くに無人販売所があるんですよ。そんなに種類はないんですけど、知らない野菜があったりするので試しに買ってみるのが楽しいです。最近はオータムポエムっていう野菜を買ってみました。

山本 無人販売所、いいですね。うらやましいです!

2025.05.24(土)
文=粟生こずえ