◆兵庫県

◆神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

 標高400メートルの山上に位置する、リゾート施設「神戸布引ハーブ園」。テーマごとに12のガーデンがあり、四季折々の花とハーブが咲きこぼれる天空の楽園だ。

 観賞には特に花が最盛期を迎える、春から初夏が一番おすすめ! 山麓から山頂をつなぐロープウェイからは、全面ガラス張りのゴンドラ越しに、季節の彩りを纏うガーデンや山々の眺望を楽しめ、園内に一歩入れば、多彩な花々があふれる美しい世界を満喫できる。

 ラウンジやテラスで飲み物を片手にゆっくりと景色を眺める時間も至福。ハーブガーデンの最盛期には「ラベンダー&ローズフェア 2025」など季節限定フェアも開催するので、公式サイトでチェックを。

 ロープウェイ乗り場は、JR・地下鉄「新神戸駅」から徒歩5分とアクセスも良好なので、次のおでかけ先候補にぜひ。

ラベンダー&ローズフェア 2025

開催時期:2025年5月10日(土)~7月6日(日)

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ(ぬのびきハーブえん/ロープウェイ)

所在地 兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
https://www.kobeherb.com/

» 兵庫県のその他の絶景&風物詩を見る


◆奈良県

◆岡寺の天竺牡丹(ダリア)

 岡寺は、明日香村の東にある岡山の中腹に位置し、日本で最初の厄除け霊場として知られる、663年に義淵僧正によって創建された古刹。古称は龍蓋寺という。

 季節ごとに花を楽しめるが、ゴールデンウイークから6月にかけての天竺牡丹(ダリア)のシーズンは特におすすめ。

 手水舎や池に色とりどりの天竺牡丹(ダリア)が浮かべられ、境内中が華やぎをみせる。

岡寺の天竺牡丹(ダリア) (おかでらのてんじくぼたん ダリア)

所在地 奈良県高市郡明日香村岡806
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/03east_area/okadera/

» 奈良県のその他の絶景&風物詩を見る


◆和歌山県

◆桃源郷

 和歌山県北部の紀の川沿い約2キロに渡って広がる桃畑は、ブランド桃「あら川の桃」の産地。

 3月末~4月上旬には辺り一面が桃色に染まり、ほのかな甘い香りに包まれる「ひと目十万本」と言われるほどの桃の木が一斉に花を付ける様は、まさに世俗を離れた別天地「桃源郷」だ。

桃源郷(とうげんきょう)

所在地 和歌山県紀の川市桃山町段
https://aramomo.server-shared.com/togenkyo.html

» 和歌山県のその他の絶景&風物詩を見る

2025.03.30(日)
文=CREA編集部