絶対に他言してはいけない!? 最強パワースポット「大神神社」
たおやかな円錐の形をした三輪山が見えてきたら、山の辺の道ハイキングもクライマックス。
三輪山は国を開いた大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が御魂を鎮めたという霊山です。三輪といえば酒造り発祥の地というイメージがありますが、じつはそのきっかけとなったのも大物主大神。
崇神(すじん)天皇時代に疫病が流行り国が混乱をきわめた際、天皇が大物主大神から酒を奉納するよう啓示を受けたことから酒造りは始まったのだとか。そうした由来から、大物主大神は酒の神とも呼ばれています。
三輪山の裾野に近づいてくると、まず見えてくるのが「桧原(ひばら)神社」。三輪山をご神体とする「大神(おおみわ)神社」の摂社の一つで天照大御神を祀り、別名“元伊勢”とも呼ばれている。
3つの鳥居が横一列に並ぶ独特の姿をした「三ツ鳥居」が特徴的で、拝殿を通して三輪山を拝む原初の神まつりの姿を残しています。
春分、秋分の夕刻に訪れ、ここから二上山に沈む美しい夕陽を望むのもおすすめです。
ラストスポットにして最強のパワースポット・大神神社についに到着。大きく立派な拝殿は徳川家綱公によって再建され、国の重要文化財に指定されています。
桧原神社と同様、三輪山が神体山のため本殿を持たず、山中には3つの磐座(いわくら)が存在します。
かつては神官や僧侶しか入れない禁足地であった三輪山。現在は一般者も参拝することが可能。ですが、参拝者は山中で起きた出来事は絶対に口外してはいけないというルールが⋯⋯。道中の私語も、もちろん写真撮影もNG!
タブーの内容だけを聞けば少し怖さも感じますが、ここははるか昔から「神の宿る山」として崇められてきた聖地。神様と、そして自分自身と真摯に向き合って心から祈りを込めれば、きっと英気が養われ、ご利益を得られるはずです。
噛めば噛むほど味が出る「山の辺の道」を探訪しよう
さまざまな日本建国の歴史や伝承が眠る「山の辺の道」。歩くたびに新たな発見と学びが得られ、歩くほどに景色の解像度が高まっていく。のどかな田園風景が、日頃のストレスから心と体を開放してくれる。そんなディープな魅力に溢れる奈良の道に、あなたも一歩足を踏み入れてみませんか?
<ジャパンエコトラック奈良・奥大和エリア11月28日登録予定>
エリア情報はこちらから
https://www.japanecotrack.net/area/1120
<デジタルスタンプラリー開催中>
https://www.japanecotrack.net/special/18
ジャパンエコトラック公式アプリのスタンプ機能を活用したデジタルスタンプラリーを奥大和エリアで開催! 多彩なルートの中からお好みのルートを完走し、アンケートに答えると抽選で地域の特産品やアウトドア用品が当たります!
開催期間:2024年11月29日~2025年1月31日
2024.12.08(日)
文=平野美紀子
写真=三宅史郎