東山の聖地で満喫するバンヤンツリーの美学
清水寺、高台寺にほど近い京都・東山の最奥部・霊山町(りょうざんちょう)。背後には竹林が迫り、幕末の志士たちが祀られた閑静な高台に2024年8月、バンヤンツリー・東山 京都がその扉を開きました。
まず到着したゲストの目を惹くのが、鎮座する白木の門とエントランスに張り出す大庇。これらをマスターアーキテクトとして手がけたのが隈研吾氏です。
「初めて訪れたとき、この場所はまさに京都の聖地なのだと驚きました」(隈氏)
そして、特殊な地形を理由とする建築の困難さにも驚いたともいいます。
しかし、ここには天然温泉が湧き、広がる市街の向こうに嵐山・高雄の山々までを見渡す素晴らしい眺望がある。この唯一無二の場所にふさわしい建築とはいったい何であろうか……。
そこで閃いたのが、空と竹林と一体化する建築、自然と一体化するリゾート。数多のホテルがその個性を競う京都市街において、これまでなかった空間を見事に具現化したのです。
壮観なのが中庭の水盤上に設えられた「能舞台」。竹林を借景とした、まさに自然と溶け合う構造となっています。青空の下にそびえる姿は清雅で美しく、星空の下にライトアップされて浮かびあがる様は、幽玄そのもの。
さて、ゲストを至福の時間へと導く客室は全52室。「秘すれば花」をテーマに、伝統技法・名栗(なぐり)加工を施したへッドボードをはじめ、随所に匠の技がちりばめられました。
温泉は8室のみのプライベート温泉付き客室のほか、大浴場やスパでも堪能可能。バンヤンツリーの癒やしを象徴するスパトリートメントもぜひ体験してみたい。
さらに割烹料理「りょうぜん」で味わう正統派の会席料理も魅力的です。季節の情緒を美しく見立てた一皿に滋味が凝縮し、心まで満たされる美食時間を楽しめます。
創設者の温泉旅館への想いがたっぷり詰まったバンヤンツリー・東山 京都。ここにはあるのは、奇をてらわない上質な非日常。これこそ本物の贅沢だと、きっと実感することでしょう。
なお、バンヤンツリーでは現在、芦ノ湖、白馬などでも新たなホテルプロジェクトが進行中。日本のおもてなしを受け継ぎながら生み出される、次なるラグジュアリーにも注目です。
2024.10.21(月)
文=矢野詔次郎
写真=志水 隆