◆遊水峡のかっぱ滝

 キャンプや川遊びを楽しむ避暑地として、家族連れやグループで賑わう小国町の遊水峡。筑後川の源流に位置し、高さ100メートルを超える岩盤が露出する、大小いくつもの滝や湧水に恵まれた美しい行楽地です。

 巨大な一枚岩盤の上を流れる清流に沿って、遊歩道を川上へ進むと、かっぱ滝の愛称で親しまれる滝に辿りつきます。滝の高さは約15メートル。滝つぼのすぐ側まで近寄れるので、勢いよく流れ落ちる水しぶきや迫力ある音を体感できます。

 周囲の遊歩道には“でっぱり岩”と呼ばれる大きな岩がゴロゴロ転がる風景が見られるなど、見どころもたくさん。夏のお出かけにぴったりのスポットです。

遊水峡のかっぱ滝(ゆうすいきょうのかっぱたき)

所在地 熊本県阿蘇郡小国町大字下城滝ノ上4837-3
https://yusuikyo.jp/

◆産山村・ヒゴダイ公園

 春から秋にかけて、ハルリンドウやコスモスなど、さまざまな草花が咲き誇る阿蘇郡産山村の「ヒゴタイ公園」。周囲には牧草地が広がり、久住連山や阿蘇五岳、外輪山が一望できる園内からの景色の美しさも評判の公園です。

 毎年8月~9月にかけては、同村の村花「ヒゴタイ」の花が見ごろに! キク科の多年草・ヒゴタイは、直径5cmほどの丸くて小さな瑠璃色の花で、この時期は大草原×ヒゴタイのコントラストが楽しめます。

 また、運がよければ「幸せを呼ぶ青い蜂」と呼ばれる“ブルービー”に会えるかも知れませんよ。

産山村・ヒゴダイ公園(うぶやまむら・ひごたいこうえん)

所在地 熊本県阿蘇郡産山村田尻771
http://higotai.ubuyama.com/

※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

2024.07.10(水)
文=CREA編集部