この記事の連載

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2023年5月8日)
vol.298 カレーのっけ焼きそば

ソース焼きそばにカレーをのっけて。新潟のB級グルメの名店「みかづき」のカレーナポリタンをイメージしました。でも、みかづきのナポリタンの麵はもっと極太。極太麺か極太パスタがあればぜひ使ってください。
■材料(2人分)
・中華蒸し麺(ソース焼きそば):1人前
・もやし:1/2pc
・米油:大さじ1/2
・豚コマ切れ肉:50g
・玉ねぎ:1/4個
・ミックスベジタブル:大さじ2
・カレールー:2個 ※できれば甘口
・牛乳:1/2カップ
・米油:大さじ1/2
■作り方
(1)鍋に油を入れて中火で熱し、玉ねぎと豚コマ、ミックスベジタブルを入れてサッと炒める。水1カップを入れ、沸騰したらカレールーを加えて煮溶かし、牛乳を加えてひと煮立ちしたら火をとめる。
(2)中華蒸し麺は袋のまま耐熱容器に入れ、電子レンジ600ワットで1分加熱する。フライパンに油を入れて中火で熱し、もやしを入れて炒める。もやしの色が変わったら中華蒸し麺を加えて全体を混ぜ、付属の焼きそばのたれを半量加えて炒め、器に盛る。(1)のカレーをのせて食べる。
カレーにも十分な塩分がありますので、ソース焼きそばのたれは半量でOKです。なければソースで代用して。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2024.05.08(水)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔