この記事の連載
- 【1月】のっけて、食べる #1
- 【1月】のっけて、食べる #2
- 【1月】のっけて、食べる #3
- 【1月】のっけて、食べる #4
- 【1月】のっけて、食べる #5
- 【1月】のっけて、食べる #6
- 【1月】のっけて、食べる #7
- 【1月】のっけて、食べる #8
- 【1月】のっけて、食べる #9
- 【1月】のっけて、食べる #10
- 【1月】のっけて、食べる #11
- 【1月】のっけて、食べる #12
- 【1月】のっけて、食べる #13
- 【1月】のっけて、食べる #14
- 【1月】のっけて、食べる #15
- 【1月】のっけて、食べる #16
- 【1月】のっけて、食べる #17
- 【1月】のっけて、食べる #18
- 【1月】のっけて、食べる #19
- 【1月】のっけて、食べる #20
- 【1月】のっけて、食べる #21
- 【1月】のっけて、食べる #22
- 【1月】のっけて、食べる #23
- 【1月】のっけて、食べる #24
- 【1月】のっけて、食べる #25
- 【1月】のっけて、食べる #26
- 【1月】のっけて、食べる #27
- 【1月】のっけて、食べる #28
- 【1月】のっけて、食べる #29
- 【1月】のっけて、食べる #30
- 【1月】のっけて、食べる #31
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2023年1月26日)
vol.196 炙りしめ鯖のっけちらし寿司
しめ鯖って自分で作るのはちょっと大変ですけど、スーパーには必ずあって、結構値段もお手頃、日持ちもします。いつもはそのまま使いますが、今日はバーナーでちょっと炙ってちらし寿司にのっけました。
鯖は脂があるので、ちらし寿司のごはんは、ほの温かい方が全体がなじんでいい感じです。バーナーがない場合はフライパンでサッと両面を焼いてもおいしいです。
■材料(2人分)
・しめ鯖(市販品):1枚
・錦糸卵:1個分
・酢ばす:6枚
・貝割れ大根:1/4pc
・ごはん:1合
A
・酢:大さじ1
・砂糖:大さじ1/2
・塩:小さじ1/3
・甘酢生姜の千切り:20~40g
・白すりごま:大さじ1/2
■作り方
(1) 酢めしを作る。炊きたてごはんに混ぜ合わせたAをふりかけさっと仰ぐ。つやがでたら甘酢生姜と白すりごまを混ぜる。
(2) しめ鯖はバーナーで炙り、薄切りにする。貝割れ大根は根をおとす。
(3) (1)に錦糸卵を広げ、酢ばす、貝割れ大根、しめ鯖をのせる。
Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2024.01.26(金)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔