この記事の連載
【11月】のっけて、食べる #1
【11月】のっけて、食べる #2
【11月】のっけて、食べる #3
【11月】のっけて、食べる #4
【11月】のっけて、食べる #5
【11月】のっけて、食べる #6
【11月】のっけて、食べる #7
【11月】のっけて、食べる #8
【11月】のっけて、食べる #9
【11月】のっけて、食べる #10
【11月】のっけて、食べる #11
【11月】のっけて、食べる #12
【11月】のっけて、食べる #13
【11月】のっけて、食べる #14
【11月】のっけて、食べる #15
【11月】のっけて、食べる #16
【11月】のっけて、食べる #17
【11月】のっけて、食べる #18
【11月】のっけて、食べる #19
【11月】のっけて、食べる #20
【11月】のっけて、食べる #21
【11月】のっけて、食べる #22
【11月】のっけて、食べる #23
【11月】のっけて、食べる #24
【11月】のっけて、食べる #25
【11月】のっけて、食べる #26
【11月】のっけて、食べる #27
【11月】のっけて、食べる #28
【11月】のっけて、食べる #29
【11月】のっけて、食べる #30

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2022年11月24日)
vol.133 しらすモッツァレラトースト

しらすとモッツァレラチーズはなかなか合うよ、というシンプルな回です。味つけはマヨネーズのみ、三者それぞれの塩気だけでじゅうぶんいけます。薬味はパセリかイタリアンパセリが合いますが、青ねぎもなかなかよろしい。
■材料(1人分)
・食パン:1枚
・しらす:お好きなだけ
・モッツァレラチーズ(シュレッドタイプ):お好きなだけ
※私はそれぞれ大さじ4~5ぐらい、たっぷりのせています
・マヨネーズ:小さじ1程度
・刻んだ青ねぎ:小さじ1程度
■作り方
(1) 食パンにモッツァレラチーズ、しらすをのせてオーブントースターで4分ほど焼く。
(2) 取り出してマヨネーズをかけ、青ねぎをのせる。
もしあれば、軽くレモンをしぼっても。しらすはお得なときに買っておいて、冷凍もできます。少量なら冷凍のままのせてオーブントースターにかけてもいけますよ。トマトソースのパスタに加えたり、市販のピッツァにのせるのもおすすめです。
さて明日はしらいのりこさんの番。「ハクオーさん、またしらすか!」なんて言わないでね(笑)。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.11.24(金)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔