◆川古の大楠
![川古の大楠。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/1280wm/img_64a352a0a80b7cb4f51bc5f772e802bf527341.jpg)
川古の大楠は、巨樹・巨木林調査で全国第5位にランクする国の天然記念物。
樹齢3,000年以上といわれ、高さ25メートル、根回り33メートル、枝張りは東西・南北27メートルもの威風堂々たるたたずまいだ。
夏の澄んだ青い空に、立派な大木の緑は圧巻で、どの角度から撮っても写真映えしそう。
川古の大楠(かわごのおおくす)
所在地 佐賀県武雄市若木町川古7843
http://www.takeo-kk.net/sightseeing/001282.php
◆呼子の朝市
![呼子の朝市。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/1280wm/img_2d4d998cb0b74aa826ae8b4e0b905b57592018.jpg)
呼子の朝市は、佐賀県観光の定番! 約100年も続く朝市は、イカ漁の盛んな呼子ならではの朝の風物詩だ。
朝市通りに並んだ露店では、魚介類や野菜、特産品などを、おばちゃんたちが元気に販売している。
呼子のある唐津市は海水浴場が多く、夏には人気の観光地になるので、朝市もいっそう賑わいを見せ、呼子ならではの楽しい風景を楽しんで。
呼子の朝市(よぶこのあさいち)
所在地 佐賀県唐津市呼子町呼子
https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/52/
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2023.08.03(木)
文=佐藤由樹
協力=佐賀県観光協会
RANKING
- HOURLY
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY
FROM EDITORS おやつや小ネタなどCREA編集部からのアレコレ
BOOKS
2024年10月15日発売
2024年12月16日発売
2024年12月10日発売
2024年11月26日発売