
北欧のライフスタイルを体験できる埼玉県飯能市の「メッツァビレッジ」では、北欧の伝統的な夏祭りである夏至祭をモチーフに、スウェーデンとフィンランドの伝統文化を一度に体験できる「メッツァの夏至祭2023」を開催中(6月25日まで)。
北欧スタイルで夏の到来を歓迎すれば、今年はきっといい年に。夏至当日まで、さまざまなイベントや催しを実施するメッツァの夏至祭をご紹介!
週末は、かがり火「コッコ」を囲んでお祝いしましょう

フィンランドでは大きなかがり火を焚き、サウナに入るのが伝統的な習慣でした。かがり火は「コッコ」と呼ばれ、一晩中踊ったりして、夏の到来を祝うそうです。
メッツァでは、地元・飯能の木材「西川材」の間伐材を使用して、コッコを実施。宮沢湖を望むノルディックスクエアで10日、17日、24日と毎週土曜日にかがり火を灯します。気持ちのいい湖畔で、夏の訪れをお祝いすれば、きっといい夏になるはずですよ。
2023.06.16(金)
文=CREA編集部