この記事の連載
台所用品 #1
台所用品 #2
#5 ステンレスの箸とスッカラ(スプーン)

韓国の食卓を象徴するステンレスの箸とスッカラ(スプーン)のセット。ちょっと高級な工芸品もあちこちで売っていますが、ダイソーなら、韓国のお箸もセットで3,000ウォンです。
おうちで韓国料理を食べるときに使って気分を盛り上げましょう!
#6 エビの殻むき

これはなかなかニッチな商品です。が、そういうものが買えるのがダイソーの魅力ですよね。
先端を閉じてとんがった状態にし、そのまま、エビの身と殻の間に差し込み、握るとちょっと開いてパリッと殻がむけるという用途。エビをたくさん食べる人が思い浮かべば、お土産にしたいと思います。
エビらしく赤い色もいいですね!
#7 キンパ巻きす、ハケ

編集部にキンパ作りブームを巻き起こしたアイテムです。
韓国でもキンパは竹製の巻きすで作るのが一般的です。しかし、このシリコン製の巻きすを使うと、しなやかに思ったように動いてくれるから本当にコツなしで上手に巻けちゃいます。
当然ながら巻き寿司などにも、多分ロールケーキにもいいと思います。とにかく、いきなりキンパ上手、巻き物になって料理上手気分になれること間違いなしです。
また、米粒などがすき間に入り込むこともないので洗うのも楽チン。速乾性も◎。
#8 ラーメン鍋

韓国の人は袋入りのラーメンが大好き! 鍋から蓋に取り分けて食べるのもドラマでおなじみですね。
そのせいか、ダイソーにはラーメン鍋が大充実。大きい小さいだけでなく、深い浅い、ライフスタイルに合わせた自分好みのラーメン鍋に出合うことができるでしょう。
素材は薄めなのですが、すぐお湯が沸くのが即席ラーメン作りには大正解。
2023.05.23(火)
Photographs=Atsushi Hashimoto
CREA 2023年春号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。