「史上サイアクの映画」「ダークすぎる」酷評され大ゴケした前作から30年…全世界で1000億円以上稼いだ新作マリオが“レベルアップ”できたワケ から続く
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の勢いが止まらない。
本作は、海外で公開されてから5日間で世界累計3億7000万ドルを越える興行収入を記録。これはアニメーション映画史上最高のオープニング記録となる。その後も記録を伸ばし続け、2023年4月24日時点で興行収入は1000億円を突破している。
日本国内では、4月28日より公開となった本作。当然ながら日本でもマリオの名は知られているわけで、記録的なヒットにつながる可能性はあるだろう。
昔からゲームが好きな筆者も本作を観たわけだが、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、“ただおもしろくてヒットする映画”なだけではなく、“テレビゲームという文化の在り方を見せつけてくれる作品”なのだと痛感させられた。
ゲームの映画化につきまとう困難
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、任天堂とイルミネーションが共同制作している作品である。『ミニオンズ』や「SING」シリーズを手掛けているイルミネーションが作るアニメーションとなれば、映画の出来に期待を持つ人は多いだろう。
ましてやこの映画には、マリオという世界的に有名なキャラクターもいるのだ。世界トップレベルのクリエイター集団に、世界最高峰のキャラクター。ゆえに評価も興行収入も盤石かと思うかもしれないが、ゲームの映像化は必ずしも成功するわけではない。
失敗する理由は…
それこそ1993年にハリウッドで映画化された『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』も評価はよくなかったし、ゲームの映像化作品は失敗も少なくない。
失敗する理由はさまざまだが、やはりゲームが“体験の文化”であることが大きい。プレイヤーが実際にゲームを遊んで、その世界を体験するからこそおもしろく、観る媒体の映画でただ同じものを描いては魅力が失われてしまう。下手な改変などしてしまえば、ひたすらに失望されるだけだ。
2023.05.08(月)
文=渡邉卓也