◆鳥取県

住雲寺の藤棚

 大山町古御堂にある住雲寺は、全国でも珍しい六尺藤の名所。例年4月下旬~5月上旬の見ごろの時期には、陽に照らされて輝く満開になった藤のカーテンや、ライトアップ(夕刻~22時頃)による幻想的な光景が楽しめる。

 「住雲寺は別名『ふじ寺』とも呼ばれ、花の房が六尺(1.8メートル)まで垂れ下がる、『六尺フジ』という全国でも数カ所にしか存在しない貴重な藤が咲き乱れる古刹として知られています。

 ゴールデンウィーク期間に開催される『藤まつり』では、琴の演奏、藤棚の下でのお茶席、ライトアップなどが行われ、春の風物詩となっています」(「とっとり旅」魅力発信担当スタッフ)

住雲寺の藤棚(じゅううんじのふじだな)

所在地 鳥取県西伯郡大山町古御堂513
https://tourismdaisen.com/spot/65/

» 鳥取県のその他の絶景&風物詩を見る


◆静岡県

熊野の長藤

 「熊野の長藤のいわれは、平安時代末期にこの地域(遠江)の国司だった平宗盛の寵愛を受けた熊野御前に由来します。

 熊野御前が生前愛したと伝えられる行興寺の長藤は樹齢800年を超える巨木で、国指定天然記念物に指定されています。隣接する豊田熊野記念公園の藤棚と合わせるとその面積はなんと1,600平米。

 某人気アニメでも鬼が嫌うと近頃話題の藤の花。藤の花の香りと紫色のグラデーションが広がる幻想的な空間が日頃の疲れを癒やしてくれます」(静岡県観光公式サイト「ハローナビしずおか」)

熊野の長藤(ゆやのながふじ)

所在地 静岡県磐田市池田/行興寺
https://hellonavi.jp/detail/page/detail/2111

» 静岡県のその他の絶景&風物詩を見る


◆東京都

 亀戸天神社は、江東区亀戸にある菅原道真を祀る神社で、東京の藤の名所としても知られる場所。

 例年4月下旬になると、約50株の藤の花が咲き、周囲は甘い香りに包まれる。

 ライトアップ実施時は、雅に垂れ下がる藤の花房と東京スカイツリーのコラボレーションにより生まれる艶やかな景色を楽しむことができる。

亀戸天神社の藤棚とスカイツリー(かめいどてんじんじゃのふじだなとスカイツリー)

所在地 東京都江東区亀戸3-6-1
http://kameidotenjin.or.jp/

» 東京都のその他の絶景&風物詩を見る

2023.05.08(月)
文=CREA編集部