90年代に生まれた韓国ポップカルチャー

 なぜそんなに韓ドラに夢中になるのか。脚本の秀逸さだったり豊富な制作費だったり、理由はいろいろあるけれど、日本に比べると「ドラマの歴史が浅い」ことが実は大きい。振り返れば、韓国では1980年代末まで軍事政権が続き、それまで言論の自由も表現の自由もなく、僕が松田聖子の歌を書いていたときには光州事件(注:80年に起こった民主化運動)が起こっていた。

 現在の韓国ポップカルチャーの元が生まれたのは90年代になってから。僕がKinKi Kidsの『硝子の少年』(97年)を書いていたころにやっと土台ができてきた。それを考えると、すごいスピードで進化しているし、そこに面白さを感じる。ドラマや映画、もちろん音楽も。音楽に関しては、流行りのK-POPはまったく聴かないけれど、ドラマのサントラはよく聴く。というか、ほぼ毎日聴いてる(笑)。

 いま気に入っているのは『マイ・ディア・ミスター』の挿入歌を歌うSondia。歌番組にはあまり登場しないドラマ専門の歌手で『梨泰院クラス』の挿入歌もそう。あと、『私の解放日誌』の挿入歌を歌うイ・スヒョンも注目してる。お兄さんとAKUMというユニットで活動していて兄妹そろって歌がうまい。彼らには詞を書いてみたいな。

松本 隆さん注目のOST歌手たち

◆『マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜』オリジナル・サウンドトラック(輸入盤)

Sondiaが歌う『大人』はドラマの主要場面で使われた。

発売・販売元:CJ E&M


◆『麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち』日本版オリジナル・サウンドトラック

イ・スヒョンの兄妹ユニットAKMUが挿入歌を担当。

3,300円 発売・販売元:ポニーキャニオン

●お話を聞いたのは……
松本 隆(まつもと・たかし)さん

1970年にロックバンド「はっぴいえんど」のドラマー兼作詞家としてデビュー。解散後は専業作詞家に。手がけた作品は2,000曲以上にもおよぶ。

2023.05.09(火)
Text=Izumi karashima

CREA 2023年春号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

いま、進化する韓国へ!

CREA 2023年春号

いま、進化する韓国へ!

定価950円

「CREA」2023年春号は久しぶりの韓国特集。韓屋や古いビルを大胆にリノベーションしたカフェ、アートピースみたいなスイーツ、新しい感性で作られる器や伝統の布――。久々の韓国は何もかもがパワフルに、ダイナミックに新しく変わり続けていました! ソウルを中心に、現地でやりたいことを詰め込んだ一冊を片手に、旅に出かけませんか。