この記事の連載

【炊飯】高機能な炊飯器におまかせ!

 完全に準備をしたら、炊飯器にまかせて!

 炊き上がったらしゃもじで十字に切り込みを入れ、4分の1ずつ返してまんべんなく空気に当て、ふっくらさせましょう。余計な水分吸ってくれる木製の「おひつ」に入れるのもおすすめです。

 また、ごはんをお茶碗によそうときは、ふっくらした面を上にそっとしゃもじにのせ、返さずにお茶碗に移すと見た目も食感もばっちりです。

【冷凍保存】余ったごはんは即冷凍

 家族が少ないと、たっぷり炊いてあとは冷凍するというケースも多いはず。

 そんなときは、あつあつのおいしそうなうちに包んで冷凍してしまいましょう。ラップを広げて1食分をのせ、均一に解凍できるよう薄く広げます。

 熱いうちに冷凍庫に入れるので、ほかの食品への影響が心配。そんなときはさらにアルミホイルで包んで、急速冷凍できます。

【解凍】2段階解凍が冷凍ごはんを変える!

 冷凍庫から出した冷凍ごはんは、まずアルミホイルをはずして。ちょっと手間ですが、2段階解凍をすると、劇的においしくなります。

 まず、700ワットで2~3分、だいたい解凍されたところで取り出し、ラップを広げてごはんをほぐします。お茶碗に入れ替えて、ほぐしてもOKです。軽く包み直すか、お茶碗に使ったラップをかぶせてさらに2~3分加熱しましょう。

 ラップのまま一気に解凍するよりも、空気を含んでふっくらと解凍されるはずです!

★さらなるおすすめは「せいろ」。湯気の上がったせいろで10分ほど、やはり途中でほぐすのがポイントです。水分が当たってふっくらします。冬の朝などは部屋もあたたまりますよ!


 毎日お米を2合は食べる! という澁谷梨絵さんが行きついた、おいしいごはんのためのテクニック、いかがでしたか? 毎日食べるものですから、やる日があったりなかったり、一度はやってみて、取り入れられそうなポイントだけ押さえるのでもいいのです。

 まずは難しいことは考えず、マイペースでごはんライフを楽しんでくださいね!

出典:『世界で一いちばんおいしい お米とごはんの本』(澁谷梨絵著/ワニブックス刊)

澁谷梨絵さん

5ツ星お米マイスター。米屋さん「米処 結米屋」の店主であり、日本で唯一、穀物の7大プロフェッショナル資格を持つ。全国300カ所以上の田んぼに通い、生産地から米に触れる。新米の時期は1日3合ものごはんをぺろりと試食。『世界でいちばんおいしい お米とごはんの本』(ワニブックス)や『炊飯器で一発定食』(Gakken)などの著書がある。https://s-d-m.jp/talents/shibuya-rie/

世界でいちばんおいしいお米とごはんの本

定価 1320円(税込)
ワニブックス
» この書籍を購入する(Amazonへリンク)

← この連載をはじめから読む

2022.11.16(水)
文=CREA編集部