◆埼玉県

嵐山渓谷

 嵐山渓谷は、山間から流れる槻川やその沿岸を彩る赤松などが美しい紅葉の名所。渓谷内には遊歩道が備えられ、心地よい空気のなかで散策をしながら、錦秋を堪能できる。

「嵐山渓谷は、周囲の木々が華やかに色づく紅葉と、槻川の清流に映る彩りを楽しめる、埼玉県を代表する景勝地のひとつです。

 日比谷公園などの設計に携わった日本最初の林学博士・本多静六が当地を訪れ、槻川橋から眺めた渓谷と、周辺の紅葉の美しい景観が京都の嵐山の風景によく似ていることから、『武蔵国の嵐山』と命名したそうです」(埼玉県物産観光協会「ちょこたび埼玉」)

また、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場した畠山重忠の縁の地でもあり注目のスポットとなっている。

見ごろの時期:11月中旬~12月上旬

嵐山渓谷 (らんざんけいこく)

所在地 埼玉県比企郡嵐山町鎌形地内
https://www.ranzan-kanko.jp/keikoku

» 埼玉県のその他の絶景&風物詩を見る


◆千葉県

落花生の野積み「ぼっち」

 「ぼっち」とは、収穫した豆を乾燥させるために野積みされた落花生の株の束のことで、千葉県ならではの呼び方。藁をかぶせた姿が、伝統的な雨除けの藁帽子「ボッチ」に似ていることからこの名がついたとされている。

 収穫の時期になると畑に1.5メートルほどの「ぼっち」が並び、この風景は落花生産地の秋の風物詩となっている。

「千葉県の代表的な特産品が『落花生』。収穫した落花生を乾燥させるために作られる円筒状の塊「ぼっち」が、秋の収穫期になると畑に並び、特徴的な農業景観を作り上げます」(千葉県観光物産協会 職員)

見ごろの時期:10月中旬〜11月下旬

落花生の野積み「ぼっち」(らっかせいののづみぼっち)

所在地 千葉県八街市ほか各所

» 千葉県のその他の絶景&風物詩を見る


◆東京都

等々力不動尊の紅葉

 等々力不動尊は東京都等々力にある万願寺の別院で、パワースポットとしても有名な古刹。

 境内には不動の滝や等々力渓谷といった、都内とは思えないような大自然を擁し、静寂な空間のなかで鳥のさえずりや虫の音を聞きながら、心が研ぎ澄まされるような穏やかな時間を満喫できる。

 ここは紅葉の名所としても有名な場所で、秋になると並木のイチョウやモミジが鮮やかな色に染まり、高台からは眼下に広がる美しい紅葉の美景を楽しめる。

見ごろの時期:11月下旬~12月中旬

等々力不動尊の紅葉(とどろきふどうそんのこうよう)

所在地 東京都世田谷区等々力1丁目22ー47
https://www.manganji.or.jp/

» 東京都のその他の絶景&風物詩を見る


◆神奈川県

箱根美術館の紅葉

 箱根強羅にある箱根美術館は、昭和27年に開館した歴史ある美術館。縄文時代から江戸時代に至るまでの焼き物の展示や様々な企画展が開催されたりする、充実した展示が人気の美術館だ。

 敷地内には国指定の名勝である庭園「神仙郷」や、柔軟な緑の「苔庭」などを有し、例年11月頃には周囲の木々が赤、オレンジ、黄色など鮮やかな色に染まると、庭園がさらに美しく彩られる。

 また、苔庭の奥にある茶室「真和亭」は、抹茶などを味わいながら紅葉を満喫できる、絶好の観賞スポットだ。

見ごろの時期:11月上旬~中旬

箱根美術館の紅葉(はこねびじゅつかんのこうよう)

所在地 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
https://www.moaart.or.jp/hakone/

» 神奈川県のその他の絶景&風物詩を見る