●疲れを吹き飛ばす栄養がたっぷり!「だる消しスープ」の7つのスゴイ食材
疲れに効果的な食材がたくさん入っているから、だるさに効果てきめん。
【1】サバ缶…たんぱく質、コエンザイムQ10、EPA、DHA、マグネシウム、ビタミンB群、亜鉛
手軽な水煮缶を使用。サバに含まれるコエンザイムQ10は、ミトコンドリアがATPを産出する際に必要な物質で、足りなくなるとエネルギー不足の原因に。また、不要な活性酸素の除去にも一役買ってくれます。
※ATP…「アデノシン三リン酸」という化合物で、私たちが体を動かし、生命活動を維持するために欠かせないエネルギー源。
【2】大根…イソチオシアネート、オキシダーゼ
ミトコンドリアがうまく働くには、体内の解毒が欠かせません。大根の先端部分に多く含まれる辛み成分のイソチオシアネートや、消化酵素のオキシダーゼによって、解毒作用や抗酸化作用を期待できます。
【3】まいたけ…ビタミンB群、亜鉛
低カロリーでビタミンB群・D、亜鉛などのミネラル、食物繊維がたっぷり。亜鉛は不要な活性酸素を除去し、エネルギー産生も強化。食物繊維の一種・β-グルカンは、免疫細胞を活性化させるともいわれています。
【4】蒸し大豆…たんぱく質、コエンザイムQ10、マグネシウム、亜鉛、PQQ
必須アミノ酸をバランスよく含む良質なたんぱく質が豊富で、年齢とともに深刻になるたんぱく質不足を補うのにも最適な食材です。活性酸素を取り除く亜鉛や、ミトコンドリアを活性化するPQQも多く含みます。
【5】みそ…たんぱく質、コエンザイムQ10、マグネシウム、亜鉛、PQQ
大豆を発酵させるみそは、蒸し大豆と栄養素のベースは同じ。加えて血圧降下作用のあるトラゾリンなど、発酵過程で生まれる有効成分が健康維持に大切だという研究結果も。腸内環境改善の効果も期待できます。
【6】しょうゆ…マグネシウム、亜鉛
大豆と小麦、塩を主原料としたしょうゆは、その発酵の過程で香り成分フラノンなどが発生。フラノンには抗酸化作用があり、活性酸素を除去する働きが。しょうゆの塩や乳酸、アルコールなどには殺菌効果も。
【7】酢…酢酸、クエン酸
クエン酸などの有機酸が疲労回復や体力増強に作用。胃の働きを助けて食欲も促進します。酢の主成分である酢酸が細胞に入ると、血管の壁にアプローチして血管を拡張するので、血液が流れやすくなります。
体が勝手に元気になる だる消しスープ
御川安仁 著
アスコム
定価 1,430円(税込)
» この書籍を購入する(Amazonへリンク)
体が勝手に元気になる
だる消しスープ
2022.01.29(土)
文=御川安仁
フードスタイリング=田村つぼみ
RANKING
- HOURLY
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY