「眞子さまの母と小室圭さんの母、そして私は同じ年に生まれた」というエッセイストの酒井順子さん。1966年生まれの紀子さまと小室佳代さんは、タイプは異なるものの、それぞれ並外れた強靱さを備えているように見えるのはなぜなのか。酒井さんが分析する。

◆ ◆ ◆

紀子さま、23歳のご結婚は「早い!」

 川嶋紀子さんと礼宮さまとの婚約が内定したとのニュースが飛び込んできたのは、私が大学を卒業して会社員となった、1989年の夏のことでした。

 1989年は、昭和が終わり、平成になった年です。1月早々に昭和天皇が崩御されてから半年余り後、喪中の皇室から突如発表されたのが、お二人の婚約内定という明るいニュースでした。

 報道によれば、川嶋紀子さんは1966(昭和41)年生まれで、私と同い年。会社員生活に慣れずあっぷあっぷする毎日で、結婚など思いも寄らなかった私は、同い年の女性がもう結婚するという事実に驚きつつ、テレビで紀子さんを見ていたことを覚えています。

 お二人はその翌年に結婚し、「紀子さん」は「紀子さま」となりました。結婚の翌年には第1子の眞子さまが、その3年後は、第2子の佳子さまが誕生することになります。

 当時、女性が23歳で結婚することは早婚の部類に入りました。紀子さまの結婚当時、女性の平均初婚年齢は、25.9歳。「女性が25歳をすぎると、売れ残り」というクリスマスケーキ理論は、女性の平均初婚年齢が24歳代だった70年代の話です。

 特に東京の、それも4年制大学を卒業した女性に限って見れば、平均初婚年齢はさらに上だったはず。極めて私的な印象ではありますが、自分の周囲にいた東京の大卒女性達は誰も結婚しておらず、だからこそ紀子さまの結婚には「早い!」という印象を覚えたのです。

 もう一つ特殊な印象を覚えたのは、紀子さまが就職せずに結婚したという点でした。学習院大学を卒業後、紀子さまは同大学院に進学し、在学中に結婚したのです。

2021.06.24(木)
文=酒井順子