◆五城目の森山
![五城目町のシンボルとして親しまれている標高325メートルの森山。写真提供:秋田県観光連盟](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/-/img_2d8b57f12b64cec2c23b632fcfa7ca09115242.jpg)
「西側は干拓されて誕生した大潟村の農地なので、春先の田植え時期には水を張った田んぼが、干拓される前の湖のように見えます。
夕暮れ時には眼下に広がる田園が水鏡となり、刻々と変化する色彩のグラデーションを映し出す様子は圧巻」(秋田県観光連盟)
五城目の森山(ごじょうめのもりやま)
所在地 秋田県南秋田郡五城目町字兎品沢地内
◆十ノ瀬 藤の郷
![十ノ瀬 藤の郷。写真提供:いしころ合同会社](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cfe038b1414b5667667e8e4a8a5aab65292718.jpg)
秋田県大館市茂屋の田園地帯に突如現れる、知る人ぞ知る花の名所、十ノ瀬藤の郷。
「春には紫や白、ピンクの花が咲き誇り、辺り一帯が甘い香りに包まれて、まるで桃源郷の趣。鳥のさえずりを聞きながら散策すると、心が癒やされます。
田植えの繁忙期と開花の時期が重なるため、周辺道路での路上駐車は禁止となっております。来園の際はWebサイトをご確認ください」(秋田県観光連盟)
十ノ瀬 藤の郷(とのせ ふじのさと)
所在地 秋田県大館市山田字茂屋
http://www.citysite.link/tonose-fujinosato/
【協力】一般社団法人 秋田県観光連盟
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2021.03.26(金)
文=CREA編集部