まわりを気にせず突き進んだ結果、パフェがガラパゴス化しました

長年パフェと向き合い、最高のパフォーマンスを追い求めた結果、「冷蔵庫の中で作業する」という答えにたどり着きました。

店名の「à ma façon」はフランス語で「私のやり方で」という意味ですが、僕の中では「自分の流儀を貫きます」という宣言に近い感じですね。

もともと、常識や前例にとらわれず創作してきたので、僕のパフェは形も器も食材も多種多様。すでにガラパゴス化していますが、常に16度に設定した冷蔵の厨房を手に入れたことで、より自由で緻密なパフェの創作が可能になりました。

パフェは舶来のものですが、日本で独自の変化を遂げたもの。見た目や量を競わず、意味のある食材だけを使って、グラスの中に文化を詰めていきたいです。



2020.07.20(月)
Text=Chiaki Tanabe(Choki!)
Photographs=Ichisei Hiramatsu
CREA 2020年6・7月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2020年6・7月合併号
好きなものがあるっていいよね
偏愛のすすめ。
特別定価840円
偏愛の対象は人それぞれ。愛するものと出合った人たちの言葉は、どれも純粋な喜びに満ちていて、耳を傾けているだけで幸せな気分にしてくれます。パンダに魔女っ子おもちゃ、脚付きの器にカツカレーの食べ方まで。マイワールドを謳歌する人々の“偏愛”を盛りだくさんでお届けします。気になる作品満載のBOOK in BOOK「愛してやまない映画とドラマ」も必見です。