ていねいな朝ごはんの準備が幸せ きちんとした和朝食を

旅館みたいな和朝食は、準備している時間も、もちろん食べている時も、なんだかずっと幸せ。
今回は、ていねいな朝ごはんには欠かせない6種「お米、卵、のり、納豆、厚揚げ、明太子」のお取り寄せをご提案。
あれこれ組み合わせて、最高の朝ごはんを堪能して!
【究極のお米】

土鍋でじっくり炊き上げるひと手間を。
岩手在来種の特性を持つ 味わい深い大粒米
◆勘六縁「自然栽培・天日干し『遠野4号(白米)』」

岩手県・遠野の中でも山間部に位置する小友町で、昔ながらの方法で育てられた自然栽培米。
「さっぱりした味でもりもり食べられます」(小池花恵さん)
勘六縁
[岩手県・遠野市]
電話番号 080-1654-8290
FAX番号 0198-68-2051
https://kan6en.net/
◎推薦人
[プロデューサー]小池花恵さん
ていねいな研ぎ、浸水、水切りで極上の味に
◆米問屋 蔵之助「島根県奥出雲産 仁多米」

2000年の上皇陛下欧州訪問時にスイス大使館での晩さん会で宮内庁が特別御仕立てしたことでも有名。
「お米本来の甘みが楽しめます」(小松めぐみさん)
米問屋 蔵之助
[愛知県・瀬戸市]
電話番号 0561-97-0895
FAX番号 0561-82-3516
https://www.rakuten.co.jp/komedonya/
◎推薦人
[フードライター]小松めぐみさん
農家の情報が伝わる 味わい豊かな自然米
◆蒜山耕藝「自然栽培 ササニシキ」

自然との調和を大切に、無農薬で育てられるお米はササニシキ、亀の尾、ヒメノモチ(糯米)の3種類。
「甘みがすっきりしたお米」(鈴木純子さん)
蒜山耕藝(ひるぜんこうげい)
[岡山県・真庭市]
電話番号 0867-45-7145
https://hirugei.thebase.in/
●同品種の玄米(4,000円)もあり
◎推薦人
[アタッシェ・ドゥ・プレス]鈴木純子さん
2020.05.26(火)
Text=Keiko Kodera
Photographs=Wakana Baba、Wataru Sato〈cutout〉、Hirofumi Kamaya〈cutout〉
Food Coordinate&Styling=Nobuko Nakayama(peddle)
CREA 2019年8・9月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。