伝統野菜・雪菜を使った「仙台あおば餃子」、シナモンなどのスパイスが香る「白龍餃子」、ゴロゴロ肉が入った「羽根木餃子」、皮に鶏ガラスープを練り込んだ「黒兵衛餃子」……。
全国から厳選した垂涎の逸品を、餃子ブロガーの塚田亮一さんがご紹介します。
女性にも愛される餃子は
全国で独自の発達を遂げています

餃子は今、“にんにくからの脱却”の時を迎えています。これは、女性客をますます取り込みたいという流れ。
あの「餃子の王将」でさえ、「にんにくゼロ餃子」を出しているくらいです。
また、女性客を狙うため、餃子の具材や味、形や色、大きさなど、餃子は急速な進化を遂げていて、新しい動きから目を離せません。
興味のあるお店が遠方であっても、お取り寄せができるなら即購入。餃子は冷凍保存向きなのでお取り寄せでも味は落ちにくい(冷凍保存でも早めに食べたほうがおいしいです)。
このため、いつも我が家の冷蔵庫には全国各地の餃子がぎっしり。
そして、気に入ったら実際にお店に足を運び味を確かめる。そこまでが僕にとってのお取り寄せかもしれません。
唐辛子入りの赤餃子も
旨みたっぷり
●餃子の餃天
「紅白餃子24個セット」

赤い餃子は皮に赤唐辛子を練り込んだもので、辛みの奥から旨みを感じる。化学調味料は使わず、国産素材にこだわった餃子。
「なにもつけなくてもおいしいあんとピリ辛の赤・国産小麦の白。紅白なのでお祝いごとにも」(塚田さん)

餃子の餃天
[秋田県・秋田市]
FAX 018-831-6853
配送方法 冷凍
https://www.rakuten.co.jp/gyouza-gyouten/
2019.08.01(木)
Text=Mei Hojo
Photographs=Wakana Baba, Hirofumi Kamaya
Food coordinate & Styling=Nobuko Nakayama(peddle)
CREA 2019年8・9月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2019年8・9月合併号
毎日がおいしく楽しくなる
日々のごはんのお取り寄せ。
定価820円
忙しい日々のなかで、毎食完璧な食卓を準備するのは大変なもの。特別じゃなくていいから、気取らない“いつものごはん”を朝・昼・夜のどこかで用意ができたなら、きっとその日はいい一日だと思えそう。そんな等身大の幸せを叶えてくれる、とっておきのお取り寄せ号ができました。50人のお取り寄せ上手が教えてくれた全国のおいしいものを、ぎゅっとお届け!