日本各地から、おいしいパンが大集結! 街の名物店や話題のブーランジュリー、人里離れた名店まで、CREA読者の口コミを中心に63軒のパン屋さんをセレクト。
今回は、九州・沖縄エリアのご当地パンをご紹介!
◆福岡県
絶品「めんたいフランス」は大評判!

特製明太ソースとバターがたっぷりのバゲット・明太フランスが名物の「パンストック」、酒粕を使った生地に老舗製餡所に特注した餡を合わせるあんぱんが評判の「紺青」。食都・福岡の名店2軒をご紹介!
◆大分県
由布院名物やさしいホームメイドパン

クルーズトレインななつ星in九州で提供されていたふわふわハイジや、口どけのいいシナモンロールなど、「グランマ&グランパ」のパンは、どれもやさしい味わい。すべての工程を店主ひとりで行っているという。
◆熊本県
南阿蘇で人気の「あんバター」とは?

小麦の味を引き出す長時間発酵の生地づくりを大切に、50種類以上のパンを焼く「めるころ」。あんバターは、氷砂糖を使った自家製あんこにバターのコクがマッチ。食べ応えのある天然酵母パンも外せない!
◆宮崎県
アフリカ式の薪窯パンってどんな味?

「KODAMAPAN」では、アフリカで過ごした経験をもとに、店主自ら設計したアフリカ式の薪窯で、自家製小麦酵母を使い焼きあげる。食事で楽しみたいライ麦パンや、ワインに合う白イチジクとクルミのパンなどを週1で販売。
◆鹿児島県
「元祖コーヒーサンド」は県民食!

「ロビンフッド」は、美しく層を重ねたクロワッサンやデニッシュをはじめ、工夫を凝らした菓子パンなど、目移りするほど商品豊富。この店の代名詞が、コーヒー風味の食パンでホイップクリームを挟んだ元祖コーヒーサンド!
◆佐賀県
重さ約1キロの超ビッグサイズパン!

巨大な石窯に薪をくべて輻射熱で焼き込むのは、ビッグサイズの天然酵母パン。唐津「ロビンフッド」は、無添加の素材を使い約40年間変わらぬスタイルを貫く。食卓を囲んでみんなでわいわい楽しみたい!
◆長崎県
外側ガリッ中はしっとりショコラとは

「bread A espresso」では、食べた瞬間に香り広がるアールグレイのパンや、外側はガリッと堅めの食感ながら中はしっとりとしたショコラなど、香りのインパクトと食感のバランス絶妙な、ハード系が充実。
◆沖縄県
雪だるま形カラフルパンがかわいい!

八重岳の無農薬のシークヮーサーやショウガを素材に使用する本部「八重岳ベーカリー」、北海道、九州、沖縄産のオーガニックの小麦粉や県産の野菜などを取り入れた読谷「ぱん工房 おとなりや」の2軒をご紹介!

47都道府県の
おいしいパンリスト
2019.06.17(月)
撮影=文藝春秋
CREA 2019年6月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2019年6月号
おいしくて楽しくてみんなが夢中……でも
なんでこんなにパンが好き?
定価780円
毎日楽しめる、皆でシェアできる、そのままでも、調理してもおいしい、しあわせの香りがする……。パンってやっぱりいいですよね。それにしても、ブームが終わらず皆の心を掴んで離さないのはなぜ? そこで今回は、パンを愛する人たちに“好き”の理由を伺い、旬のトピックスを徹底調査。保存版のパンガイドができました。
RANKING
- HOURLY
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY
FROM EDITORS おやつや小ネタなどCREA編集部からのアレコレ
BOOKS
2023年4月14日発売
2023年4月24日発売
2023年5月10日発売
2023年4月24日発売