お精霊さんへの想いを込めた、五山の送り火

 お盆の精霊を送る宗教行事として有名な「五山の送り火」。

 京都では、ご先祖の霊をお精霊(しょらい)さんと呼んで、8月16日、お盆の夜に五山に灯された送り火で冥土へお見送りします。19:50頃から京都タワーや市内の主だったビルが照明を落とし、20:00頃から東山の如意ヶ嶽(にょいがたけ)に大の字が浮かび上がります。続いて、松ケ崎西山に「妙」、東山に「法」、西賀茂船山に「船形」、衣笠大北山に「左大文字」、嵯峨鳥居本曼荼羅山に「鳥居形」の火が灯されます(各山ともに30分程)。

京都の夏の風物詩として有名な五山の送り火。盂蘭盆会の行事として、毎年8月16日夜に行われている

 京都市内の中心部から至る所で見られますが、「大文字」がよく見える、丸太町橋から御薗橋間の賀茂川べりがアクセスも便利なのでおすすめです。「妙」は北山通り沿いのノートルダム女学院あたり、「法」は高野川堤防の高野橋付近、「船形」は北山通りの北山大橋から北西あたり、「左大文字」は西大路通りの四条より北~金閣寺付近、「鳥居形」は松尾橋や広沢の池にて鑑賞できます。

 また、送り火に使われる護摩木は、8月15日と16日に銀閣寺門前、金閣寺門前などで受付されています(受付時間は下記、京都市観光協会のURLをご参照ください)。

京都五山送り火連合会
URL www.gozan-okuribi.com

<次のページ> 京都の新しいごはん処で“食”を愉しむ

2012.08.05(日)