おいしいけれど食べすぎ注意!
国内産の大豆を使った「胡麻大豆」はお茶菓子に、内モンゴル産のカボチャの種とQ・B・Bチーズ使用の「チーズパンプキン」は、ワインのアテにぴったり。カシューナッツとは、また違った食感が楽しめる人気商品です。
「カシューナッツはベトナム産。ベトナムが世界一の生産地なんですよ。現地に行って、直接買い付けています」。鮮度がよてもよい状態で、クリーミーでコクがあるカシューナッツだから、どの味付けでも、とてもおいしい。
「生カシューナッツ」を食べると、そのおいしさがよくわかります。「フライパンで5分ほど空煎りすると、さらに甘さが増します」。
「プレミアムミックスナッツ」には、カシューナッツ、クルミ、アーモンド、カボチャの種、黒大豆、クコの実、レーズン、さらにジャイアントコーンの8種類がバランスよく入っています。
「ナッツの良質な油分を摂取すれば、血管内の悪玉コレステロールを洗い流すことができるといわれています。でも、ナッツはカロリーが豊富なので、食べ過ぎてはいけません。1日28グラムまで」と中村さん。
10月~3月には、鹿児島県産紅芋を使った「紅芋カシューナッツ」、12月~3月には「アールグレイカシューナッツ」、3~5月には、夙川にちなんだ「桜カシューナッツ」など、季節限定の商品も登場します。ギフトはもちろん、自分用としてどれを買おうか、あれこれ迷うのも楽しいひととき。
お店の営業は、水曜から土曜日だけ。中村さんは「たくさんの方に一度食べてみてほしい」と各地のイベントなどにも出店して、試食販売をしています。通販で定期的にお取り寄せをするファンも増えているそう。
そして、来年には、次の夢である「豆仁カフェ」をオープンする予定だとか。ナッツのカフェで、ほっこりおやつタイムを過ごす日が楽しみです。
豆仁
所在地 兵庫県西宮市松生町12-21-102
電話番号 0798-31-2034 / 090-7501-3864
http://p-n796.wixsite.com/mamezin
Column
そおだよおこの関西おいしい、おやつ紀行
生まれも育ちも神戸の生粋の神戸っ子で、長年の関西での取材経験からおいしいお店を知り尽くしている、ライターのそおだよおこさんが、関西の「今、食べてほしい!」というおやつを紹介します。
2016.10.23(日)
文・撮影=そおだよおこ