
街を歩いているとふと目に入った行列。その先にあるのは「ゴンチャ(Gong cha)」だった。なぜそんなに並んでいるのだろう? と疑問に思ったことはありませんか。ゴンチャと言えば「タピオカドリンク」と思う人もいるでしょう。でもそのイメージ、“トレンドに乗り遅れている”かもしれません。
ゴンチャの行列の秘密は一体? そして2025年7月3日(木)に発売したばかりの新作「ドリーミー ピーチ」もご紹介します。
発売前にもかかわらず「間違いない」との声が
ゴンチャ(Gong cha)は、2006年に台湾で誕生したグローバルティーカフェブランド。時の皇帝にお茶を献上することを「貢茶(ゴンチャ)」と呼んだことから、皇帝に愛されるような高品質のお茶を、誰もが手軽に味わえるようにとの想いがブランド名に込められています。
日本には2015年に進出し、今年で上陸10周年。全世界では2100店以上を展開中です。
一時は「タピオカブームの火付け役」として注目を集めたゴンチャですが、そのブームが去った現在も、若者を中心に人気は続いており、アルバイト希望者も後を絶たないのだとか。
若者のトレンドならば、自分には関係ないと思うのはナンセンス! 世代を問わず注目したいポイントが、ゴンチャでは高品質なお茶が手頃な価格で味わえるということ。
メインに使うのは緑茶、青茶、紅茶と、発酵度合の異なる3種の台湾産茶葉。それらを茶葉の味が一番引き立つ「ストレート」で楽しむのはもちろんのこと、相性のよい素材や旬の果物をかけ合わせた新作を毎月発表しているので、甘いものが食べたい気分になったら、そちらを選んでみて。
ここで、発売したばかりの「ドリーミー ピーチ」について、その人気ぶりを紐解いてみたいと思います。
「ドリーミー ピーチ」は今年で4年目を迎える大人気のフレーバー。華やかな香りと爽やかな風味が特徴のジャスミングリーンティーをベースに使用し、濃厚な味わいの黄桃とみずみずしい山梨県産の白桃を、ソースや果肉などにして組み合わせた、夏らしい一杯です。
SNS上では、「疲れた体に沁みる」「桃がごろっと入っていて桃好きにはたまらない」と、発売を待つ人の声が多くみられました。
◆ドリーミー ピーチ ミルクティー

華やかな香りのジャスミングリーンティーに、黄桃と白桃のソースが溶け合うミルクティー。みずみずしい果肉入りのピーチゼリーがトッピングされ、濃厚な桃の甘みを堪能することができます。
◆ドリーミー ピーチ ティーエード

ジャスミンの花で香りづけをしたジャスミングリーンティーに、ダブルピーチソースと角切りピーチ果肉入りピーチゼリーがイン。お茶のおいしさを一層引き立てます。
◆ドリーミー ピーチ ジェラッティー

桃の魅力がたっぷり詰まった、デザート感覚のジェラートティー。角切りにした桃の果肉のシャキシャキ感と、シャリッとなめらかなのど越しが同時に楽しめる、満足度の高い一杯です。
2025.07.03(木)
文=CREA編集部