バラエティ豊かなポルトガル伝統菓子

 「パステル デ ナタ」は、ポルトガルで一番人気のおやつ。パイ生地に卵黄クリームを流し込んで高温で焼き上げます。クリームの焦げ目がご愛嬌。サクサクした生地とコクのあるクリームが口の中で一体になって、何とも幸せな気分。「粉砂糖やシナモンパウダーをかけて、手づかみで食べるのがポルトガルスタイル。エスプレッソコーヒーやお酒との相性もいいんですよ」と智子さんはにっこり。

「パステル デ ナタ(エッグタルト)」250円。

 「プディン デ ジェーマ」は、修道院で生まれた卵黄の風味豊かなプリン。マデイラ酒を加えたお店のオリジナルで、ねっとりとして濃厚な味わい。

 「キンディーンシュ」も修道院生まれの卵黄プリン。ココナッツが入っていて、そのエキゾチックな風味と食感がポイントです。

 プリンといっても、日本のものとは全く違っています。よく似た2つを食べ比べてみるのも楽しい。

左:「プディン デ ジェーマ」220円。
右:「キンディーンシュ」220円。

 「マミーニャシュ」は、とても柔らか。小麦粉を使わず卵黄だけで焼いたパフに、卵黄クリームをはさんでいます。「若き修道女の乳房」という意味で、「小さなおっぱい」として愛されている優しい味に、はまってしまいます。

左:「マミーニャシュ」220円。 右:「トルタ コン アゼイトーナシュ」300円。

 「トルタ コン アゼイトーナシュ」は、オリジナルのオリーブのグラッセを入れたロールケーキ。卵黄たっぷりの生地に卵黄のクリームを巻き込んで、ふわとろの食感に。甘いオリーブの風味と生地とクリームが、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。

 「ドゥシェーズシュ」は、上に鶏卵素麺がのっています。エクレアの中はカスタードクリームと生クリームのシャンテリーで、鶏卵素麺と相性抜群。甘いけれど繊細な食感で日本の鶏卵素麺とは全く違うおいしさ。「ポルトガルではフィォス・デ・オヴォシュ。最も古いお菓子のひとつで、大航海時代にアジア各地に伝えられました」。博多銘菓として知られる鶏卵素麺のルーツもポルトガルなのです。

「ドゥシェーズシュ」250円。

2015.07.12(日)
文・撮影=そおだよおこ