●延長戦Q.3

私は1歳半の娘を持つ母親です。
情操教育の一環として彼女に楽器を習わせたいと思っています。
ピアノ、ヴァイオリン、ギター、ドラム……、楽器にもいろいろありますが、どの楽器から始めると、音楽の才能が芽生えるものでしょうか?

(35歳/団体職員)

細野 星野君はちっちゃい頃、何か楽器はやってたの?

星野 9歳頃に始めたドラムが最初でした。ご飯の時に食器を叩いてたら、「叩くならドラムにしなさい!」って怒られて(笑)。ドラムには音階もないし、無邪気にやれるんで、ドラムから習い始めるのはいいんじゃないですかね。

細野 誰か先生についてレッスンを受けてたわけ?

星野 ええ。近所の個人ドラム教室みたいなところに通ってました。

細野 なるほど。自分の家にはドラムはあったの?

星野 なかったんですが、中3だったか高1のお年玉で、イシバシ楽器のドラムセットを買いました。めちゃくちゃ安くて、音もそれなりでしたけど(笑)。

細野 それを家で叩いてたんだ。

星野 全部毛布かぶせて叩いてましたね。でも、そのうち触ることもなくなっちゃった。やっぱり、音が出せないから。

細野 楽しくないよねえ。防音が必要だから、ドラムを自由に家で叩けるのは、昔からお金持ちの家の子どもに限られちゃう。

星野 細野さんは、最初は何の楽器を習ったんですか?

細野 小学校3年の時から、無理矢理ピアノを習わされたの。それが嫌で嫌で。バレるのが怖くて、友達にも内緒にしてたな。

星野 恥ずかしかったんですか。

細野 ピアノなんて、女の子しか習ってない時代だから。ちなみに、僕と仲がよかったロニー・バロンというニューオーリンズ生まれのピアニストも同じことを言ってたよ(笑)。ピアノを習うのが嫌で嫌でしょうがなくて、周りには秘密にしてたって。

星野 でも、ちっちゃい頃に鍵盤に触れたというその経験が、後のミュージシャンとしてのキャリアに生きてるんでしょうね。

細野 ピアノは、やっといて損はないよ。ただ、演奏させられる曲がクラシックだったりすると、子どもには興味が持てない。最初からブルースを習うような環境があるといいよね。

星野 確かに。結局、細野さんはどのぐらいピアノを習ったんですか?

細野 小学校3年から5年まで。ほんとは、6歳6カ月から始めないとものにならないんだよね。日本では昔から、芸事の習い始めは何でも6歳6カ月と決まってたの。

星野 へえー、知りませんでした。

2015.05.06(水)
文=下井草秀(文化デリック)
撮影=山元茂樹