ベテラン医師が「いうまでもなく太ります」と断言…つい選びがちな「避けたいランチ」4選《医学的に正しいダイエット》

 よかれと思ってやっている生活習慣で、実は太っていた――。

 ここでは、ベテラン内科医・産業医の奥田昌子氏による著書『これをやめれば痩せられる』(東洋経済新報社)を一部抜粋して紹介する。奥田医師が教える「避けたいランチ4選」とは?


「花柄の水着のカットがお気に入り」ももクロ・玉井詩織(30)は写真集のロケ地でも「よく食べました(笑)」とにかく“食べること”にこだわる理由とは

 アイドルグループ「ももいろクローバーZ」としての活動に加え、近年は俳優としても注目を集めている玉井詩織さん。自身初となる写真集『たまゆら』『しおどき』を2025年8月27日に2作同時リリースします。

 芸能生活20周年、そして30歳という節目を迎えた玉井さんが、今の心境や転機となった出来事、2作の写真集に込めた思い、プライベートの趣味までたっぷり語ってくれました。


3週間の過酷な減量、「あさイチ」で涙も…『あんぱん』八木役・妻夫木聡(44)が初の朝ドラで見せた“大きな存在感”《モデルはサンリオ創業者か》

 NHK連続テレビ小説『あんぱん』において、戦争と平時の記憶をつなぐ二人の俳優が注目を集めている。

 妻夫木聡(44)が演じる八木信之介と、二宮和也(42)が演じる柳井清。一人は理不尽な暴力が横行していた軍隊という組織の中で人間性を保とうとする上等兵として、もう一人は既にこの世にはいない父親として、それぞれ主人公・嵩(北村匠海)の人生に深い影響を与えている。


「その日のうちに、別れたいと申し出ました」作家・金原ひとみが「最も許せなかった元夫の言動」とは

 女性が差別・搾取される世界とどう向き合えばいいのか。最新作となる『YABUNONAKAーヤブノナカー』でその問題と向き合った作家・金原ひとみさん。かつては問題を無視して無自覚に加担してきたのではないかという罪悪感もあり、声を上げることに抵抗があったといいます。

 しかし今や、時代の変化は待ったなし。編集部に集まった「#女性として生まれてきたがゆえに起こる悩み」に対し、金原さんがかけてくれた言葉とは?


『ラストタンゴ・イン・パリ』から半世紀…〈映画史に残る性描写〉は女優の人生をどう変えたのか? 歴史を見つめ直すことの意味を考える

 日々激変する世界のなかで、わたしたちは今、どう生きていくのか。どんな生き方がありうるのか。映画ライターの月永理絵さんが、映画のなかで生きる人々を通じて、さまざまに変化していくわたしたちの「生き方」を見つめていきます。

 今回は、2025年9月5日(金)より全国公開の映画『タンゴの後で』に注目。

2025.09.06(土)